「医師の意思」15年間風邪を引いていない私の免疫にいいTop10の食べ物

妄想屋の今日の一言
スポンサーリンク

良心のある医師が「意思」を込めて、
コロコロワクワクティンティンを伝えてくれています。
自分の立場を顧みず人間の良心を持って行動している人も
多くいます。

DNAを書き換えるコロコロワクワクティンティンがいいわけがありまへん。

そして、

15年間風邪をひかず肉体的に絶好調な私が
進める免疫を高める食材を10紹介します。

  1. 梅干し(梅干しの種も食べる)
    ミカンやリンゴより豊富なミネラル、カルシウムはリンゴの4倍、鉄は6倍
    疲労回復効果 老廃物が溜まるのを抑える
  2. 蜂蜜

    ミネラル ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄など
    ビタミン ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシンなど
    アミノ酸 バリン、アルギニン、ロイシン、イソロイシンなど
    ポリフェノール カフェ酸、ρ-クマル酸、フェルラ酸、クリシンなど
    有機酸 グルコン酸
  3. サツマイモ

    さつまいも効果 栄養素
    肌のシミ対策・美肌効果 ビタミンC
    腸内環境を整える 食物繊維
    老廃物の排出と肌のターンオーバー ヤラピン・食物繊維
    脳のエネルギー源を作る ビタミンB1
    むくみの原因を排出する カリウム
    抗酸化作用で元気な体作りをサポート ポリフェノール・ビタミンC
    血糖値の上昇を穏やかにする レジスタントスターチ
    生活習慣病の予防 ビタミンE
  4. お米に含まれるデンプンは、体内に摂り込まれ消化されるとすぐにブドウ糖に変化し、スムーズにエネルギー源になります。

    ご飯はパンやパスタといった主食になる食べ物よりもカロリーや脂質が低いため、
    炭水化物を効率的に摂取するのに適しているのです。

     また、ご飯は粒食のためよく噛め、噛む事による顎や筋肉の動きは脳へ良い刺激を与えてくれます。
    消化や吸収もゆっくりで腹持ちが良く、特に朝食や昼食にはしっかりご飯を食べる事をおすすめします。

  5. 納豆
  6. きのこ
  7. 味噌
  8. わかめ
  9. 生姜
  10. フルーツ

梅干しと蜂蜜とサツマイモは毎朝食べています。
変に調理せずなるべくそのまま状態で食べることをお勧めします。
納豆と味噌汁とわかめも毎晩食べます。

肉を食べると酸っぱいもので中和する必要があります。
酢やレモンやキムチなどで合わせて食べると内臓が悲鳴を上げずに中和できます。

日本人はそもそも肉をとる文明ではないので、
癌が増えました。
そして「米」の字の通り八方に広がる食べ物なのです。

だから今は、世界で1番の長寿なのです。

いい免疫をつければ全く問題無し、
死ぬときに死ぬので
コロコロワクワクティンのことや変な妄念や煩悩に囚われて
いるうちに人生は終わります。

この時代だからこそ「徳になること」が必ずあります。

協力しあい支え合っていける日本人になればと思っております。

生かしていただいて ありがとうございます。

スポンサーリンク
妄想屋
タイトルとURLをコピーしました