【創造古書①】日本のデフレからの脱却は3つ

世界情勢
スポンサーリンク

正直誰1人として、わかることなど何もないのです。
知ったかぶりを、大人たちはしているだけです。
私もそんな知ったかぶりの1人ですが、少しでも価値のある情報になれば嬉しいです。

新しいシリーズをはじめました。
解体新書は、この世界の「歪み」で、「W W3」や「グローバルリセット」までの道ですが、
この「創造の古書」は、創造です。
この人間界の全ては、創造です。
現代の日本人のカテゴライザーシステムでは、創造力はなくなり
土地は飢え、枯れるのです。
日本の社会でも同じことが起きています。
創造は過去から未来につながっているので、

まずは、現代の日本の現状を知りましょう。

日本の物価が悲鳴を上げている~日本のデフレの根本原因と展望(1)

世界最安のディズニーランドは東京(8,200円)である。カリフォルニア(1万4,500円)はいうにおよばず、パリ、上海、香港よりも安い。

 100円ショップをグローバル展開しているダイソーの税抜き価格を比較すると、日本の均一価格100円は、オーストラリア(220円)、アメリカ(160円)など先進国はいうにおよばず、タイ(210円)、シンガポール(160円)、中国(160円)、ブラジル(150円)、台湾(180円)などの新興国よりも格段に低い。

日本はデフレです。
日本は唯一の黒字国家ですが、、、
その黒字が使えないのです。
若い人の収入とアイデアは減り、年寄りは貯金が美学です。
政治家でお金を回そうとすると「中川財務相」や「田中角栄アゲ天ぷら」のように
いつもの謎のクローゼットもしくは、急死をします。

物価が安いので日本のものを海外が買い漁い、規律で今のところは品質だけはいいので海外で使われます。
徐々に技術力のある「中小企業」も買収されている。

  • 内需縮小による売上・利益の減少
  • 安価で高い技術力を持つ外資系企業日本進出
  • アジア市場の拡大
  • インターネット・IT技術やインフラ機能の向上
  • 人件費・原材料費の抑制
  • 外資優遇制度による節税効果

ボルト等を海外から外注すると規格品から外れてできないということが多々あるのです。

しかし、海外製品も日本が品質の良い物をがなくなったら、不格好な車やスマホができあがる。

“半分日本製品”のファーウェイスマホ、2018年の販売2億台突破へ。「排除」進めば共倒れも

ファーウェイ担当者も取材に対し、「ディスプレイやカメラセンサーなど、半分は日本メーカーの部品を使用している」と語る。

それは困るので、カテゴライザーして閉じ込めておきたいのです。
日本人も毎度色々な抜け目を見つけては創造するのです、、、
日本の技術力を使用し、リニアコライダーを創造している。
日本の雇用も潤うし、物理でいう4次元の世界に入れるのではないか?
とされている。
しかし、先がけは許さないでしょう。
自分が優位に成ることをまた考え出して、足の引っ張り合いをすることでしょう。

日本のデフレの理由は、

  1. 年寄りの貯金美学
  2. カテゴライザー教育で若手の創造性不足
  3. 謎の米国債だけ増えて物を作る

このままいくと、日本の善き品質のもので「SOLレーザー」を海外で組み立て
日本に落とすかもしれません。
自分で作った物で自分を壊されるという変な社会になりそうです。

そんなこんなで、このデフレからの脱出を書いていきます。

  • 日本の若手の創造性を大切にし、いいアイデアを反映させる
  • 貯金が美学ではなく、年寄りも人に投資ができる美学で器を磨く
  • 米国債は、デフォルトするので、日本の個人のビットコイン(仮想通貨)にする。
    日本人独自の「プラットフォーム」で仮想通貨が創造されたら、
    戦争によりクローゼットしようとする。だから仮想通貨の創造者「サトシ・ナカモト」も名前を伏せた。

神社へは参謀をするので、若手が神社になりパワースポットになればいいのです。
そうすれば、お年寄りもよりどころにして血流が良くなり、日本はデフレから脱却して
「火星人」になれるのです。
「成せば成る。成さねば成らぬ。何事も、やらずに後悔するより、創造してやって後悔しましょう」
どんだけ優位に立って潰そうとしても
パワーがあれば、クローゼットできないです。
理由は簡単です。天皇を殺していることでしょうが、殺せないので優位に廻りから固めているのです。

とはいうものの目の前はおそらく、
「新たなテクノロジーと共に生きて行き氣がついたらロボットになっている人」と
「”土に根をおろし、風とともに生きよう。種とともに冬を越え、鳥とともに春を歌おう”。どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんの可哀想なロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ」

とこの二つに大きく分かれそうです。

という妄想でした。

どこにいようが「感謝」です。
頭が使えることを幸せに思います。
このような時代に生まれてとても光栄です。

生かしていただいて有難うございます。

スポンサーリンク
妄想屋
タイトルとURLをコピーしました