【米ロの首脳会談実現?】裏に謎めく不審な影その正体は何?

妄想屋の今日の一言
スポンサーリンク

ダボス会議はシンガポールで行われる?

ダボス会議のシンガポール開催、8月に延期 渡航規制で

世界経済フォーラム(WEF)は3日、シンガポールで2021年5月に開く予定だった年次総会(ダボス会議)を8月に再延期すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大による渡航規制で、今年前半に参加者が集まって会議を開催するのは難しくなったと説明した。

そんなわけあるか、と思って一度触れていました。

【解体新書㉒】ビルダーバーグ会議?ダボス会議/

以上の記事を見てもわかると思います。
「直感」が働き、こそこそ会議をする?
と思っていましたが、、
やはりここで公になってきました。
それが以下のニュースです。

米ロの安保担当高官がスイスで協議、首脳会談実現に向け進展


サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)とロシアのパトルシェフ安全保障会議書記が24日、スイスのジュネーブで協議を開いた。両政府は、バイデン米大統領とプーチン・ロシア大統領による首脳会談を調整する上で重要な一歩になったとの見解を示した。
ホワイトハウスの声明とタス通信が伝えたロシア安全保障会議の発表によると、サリバン、パトルシェフ両氏は戦略的安定性に重点を置き、幅広い問題について協議した。
ホワイトハウスは「今回の会合は、計画されている米ロ首脳会談に向けた準備で重要な一歩だった。首脳会談の日時と場所は今後発表する」とした。「双方は、多くの分野で相互に受け入れ可能な解決策が見いだせるという自信を表明した」と説明した。

両政府は、2国間関係の正常化は両国の国益に合致すると表明した。
バイデン大統領は今月、プーチン氏と近く会談を開くことに期待を示し、首脳会談前に両国の隔たりを埋める必要はないと指摘した。

バイデン氏は、英国で開かれる主要7カ国(G7)首脳会議(サミット)やベルギーの首都ブリュッセルでの北大西洋条約機構(NATO)加盟国との協議のため、6月半ばに欧州を訪問する予定で、米政権はプーチン大統領との第三国での会談も日程に盛り込みたい考え。

スイス紙は24日、関係筋の話として、米ロ首脳会談がスイスで開かれると報じた。米代表団が準備目的で既にジュネーブに到着したと伝えた。

スイスのジュネーブといえば、
ベニスの商人(ベネチアの黒貴族)の牙城なんですが、、、
大ボスのいるところ、、、、

世間の表向きのニュースは、米ロだが、スイスで会議といえば、「ダボス会議」ですやん、、、、
バックではもっと大きな方針を決めている。

振動数を下げて支配するためにありとあらゆる手を使い、
機械による、支配型ピラミッドでイベントしてくる確率が高い。
そのイベント内容が「ワクワクティン」をはじめ、今後は「戦争」やら「対戦国の決定」やら、、、
「震災」やら、、、次の「企業の選定」やら、、

日本でも、オリンピックの開会式までに何かが起きる?
6.11あたりが「くるくる」かもしれない、、、

ダボス会議・ビルダーバーグ会議と名乗ることもせず
自分たちに目を向けない作戦に走り出した。

そうとう知れ渡ってしまったために、
選定していることでしょう。

この人たちは、以下の漫画のようにされると何もできない。

寂しがりやのかまってちゃんへの本当の触れ方は、この漫画のある通り。

誰も構わなかったら、自分で反省して「人」との接し方を学ぶ。

しかし、一時期は荒れるので、自分たちのケツは自分たちで拭くことが大切です。

その後は、一人一人ができることで、
自分たちのコミュニティーの仮想通貨による、ベーシックインカムを
つくっていきましょう。

生かしていただいて ありがとうございます。

スポンサーリンク
妄想屋
タイトルとURLをコピーしました