おらの元氣を分けてやる ポジティブな人の30個の特徴

未来の話・宇宙・科学・AI
スポンサーリンク

どうもどうも、今日も私は元氣である

中国、香港、韓国で新型肺炎🦠が流行するなか
今日も負けず元氣やでー
この元氣実は他人に与えてるのですよ!?

  1. 元気は伝染する
  2. 元氣になるための陽気な人の30個の特徴

以上のことを見ていきます。

1 元気は伝染する

最近の研究結果で元氣の波動は他人の周波数を変えるということがわかっております。

「元気をもらう」の正体は心臓から出る電磁場 TransTechカンファレンスから

フラストレーションを感じている人が、感謝の気持ちに転じたときに見られた心拍の波の変化だ。フラストレーションを感じているときは心臓のリズムが乱れている(左)が、感謝の気持ちに転じた途端に、心臓が規則正しいリズムで動き出しているのが分かる(右)。

https://www.newsweekjapan.jp/yukawa/2018/11/transtech-1_3.phpより

以上の実験結果から私たちは波動を選べるということがわかります。以下3点がわかっております。

  1. 心臓と脳がシンクロして感情を作る。
  2. 心臓が発信するポジティブな感情の電磁波を脳をシンクロさせ身体を((((;゜Д゜))))カ゛クカ゛クフ゛ルフ゛ルさせる
  3. 電磁波は身体でだけでなく他人にも到達する。

そしたら、みんなで振動数を高めあっていくことができるように自分の機嫌は自分で取り、みんなに振動数がシンクロできるようにすればいいのではないでしょうか?

おらの元氣を分けてやるー☺︎

そのためには元氣になる方法も必要ですよね。ということでポジティブで賢い人の30個の特徴を書いていきます。

ポジティブな人の30個の特徴

 人と話し合って明るくなると幸せですよね。近くにいて安心できて楽しい世界を証明し続けたいです。
 夢と希望を与えれるように頑張って30個ピックアップしました。長いので、頑張って読んでください。

ポジティブの特徴はここに記載されている以外にもいろいろあります。ポジティブな人はどんな特徴があるのか?見ていきます。これが全てではなく一つでも参考にしていただければいいです。

また陽気な人は意外と突き進みすぎて周りからは異端者として扱われることもあります。デメリットは主に感情がないのか?と思われたりしますが、ポジティブになるのには常に自分のエネルギーもかなり必要です。
 エネルギーバンパイヤに吸われても多少は大丈夫ですが、人間ですので疲弊することもあります。自分にも補充しながら、他人にも与えていくことを「おすすめ」いたします。そうすると、くたびれなくなりますので元氣を分け与えれます。

1 前向きで陽気

ポジティブな人は何でも前向きです。とにかく陽氣に暮らしています。どんな状況でも明るいです。
あなたは辛いことや悲しいこと嫌なことがあってもすぐ切り替えるにことができますか?
おそらく大抵の人は良い時と悪い時を繰り返していると思います。  
初めは自分の気持ちが揺れ動いているのをグラフで書いてみるとポジティブ具合とネガティブ具合がわかりやすかもしれません。

今日は仕事で失敗してしまったなと思うこともあるでしょう。しかし、このやり方が違った次はこうやってやってみようと切り替えコントロールができます。

例えると、電気みたいなものです。夜の暗い部屋をイメージしてください。電気をつけなければ、部屋は真っ暗ですよね。それがあなたの心の状態です。暗かったら電気をつければいいのです。自分の心に火を灯してあげればいいのです。そしたら、明るくポジティブになります。

2 話し上手で聞き上手

ポジティブな人は聞き上手です。聞いていて合いの手が上手です。相手の求めている言葉がわかります。それに笑顔になるような受け答えをします。

自分だけではなく「周りの人を少しでも笑顔にする」気持ちで人と接しています。なので、自然と話術も磨かれているのです。

相手の5歩先くらいまで読めるようになります。何を求めているのかを考えて受け答えをする。そして、オチをしっかり言わせてあげると相手は喜びます。話している人の話が上手くなったなと思わせるくらい相槌と笑顔のプロです。

話しても起承転結でオチまでしっかり話していくことになりますので、とても面白いです。

3 どこでも・何でも楽しめる

どこにいても何をしていても基本的に楽しそうです。何か変な行動をします。
例えば、缶コーヒーの裏側のラベルを見て舌を切るので缶の開け口に舌を入れないでください。みたいなのを読んで笑い話にする。他にもラベルを見ると色々な面白い責任転嫁をするための記述が書いてあります。そのうちラベルは文章だけで埋め尽くされるのではないか?と思います。このように些細なことでも楽しめる話にできます。

会議とかでも笑えるような話から入ることが多いです。会議の場合は和みすぎてもいけませんが、上手に押し引きができます。

ポジティブからポジティブが生まれていきます。他人がつまらないと思えることでも楽しいことを考えることができるのです。

4 自分も他人も些細なことを褒めることができる

自分自身も褒めることができます。タイピングしっかりできるし、ネットで今までと違うことをインプットできたり、本を読むようになって偉いなっと自分のことを自分で褒めることができます。

そしたら、他人も褒めることができます。褒めるところを見つけようと思ったらどこだって見つけれます。

褒めるときは人と違うところを褒めると相手は喜びます。女の人だったら人と違う特徴のあるところを褒めます。
例えばカバンが人と違っていたらそこを褒めてあげると喜びます。
褒めるとこがなくても今まで生きてきただけ凄いね。とか何でも褒める要素はあります。

褒める人の方が一緒にいて嬉しいですよね。けなすより褒める。悪口言って好かれる人は少ないです。

5 根拠のない自信がある

ポジティブな人はなぜか根拠のない自信があります。特に直感的にわかる時があります。これはいけるとかいけないとか、根拠の自信があります。いいイメージができるのです。

そうすると結局その現象に近づけるために行動していくため、どんどんポジティブになっていくのです。

たまに根拠のない自信がありすぎて、過ちもしますが、すぐに修正ができます。切り替えも早いです。バカに思われることもありますが、この根拠ない自信が奇跡を起こします。

そのためにポジティブな人はなんかできるような氣がしてできてしまうのです。

未経験のことにも挑戦しやすく、自己肯定感も高くなります。

6 会話に笑顔が多い

とにかく笑顔が多い。あの人の周りは笑顔が多いという人がいませんか?

なんか楽しそう、この人なら話してもいいかな?っていう人いますよね。その人からポジティブオーラが出ています。人も寄ってきますし、本人も楽しくなるのでさらに自信がついていきます。会話ですべてってしまうときもありますが、そんなことで全く氣にも止めません。それをすぐに会話の中で取り入れて次の言葉を発します。
そうすると相手も安心感が出て笑顔が起きていきます。この人のまえだったら安心できると思うようになります。

笑顔でいること、自然な笑顔であればあるほど自然な会話が増えていくことでしょう。

周りの空気を大切にしながら仕事をするので、ムードメーカーとして気遣いできます。そして結局、笑顔で接することができます。

人間は笑っていれば、楽しいことを考えるようにできています。自然に笑うのって実はとても難しいです。目が笑っていなかったり心の奥にある濁りがあるだけで、顔に表情が出ます。

よく顔は口よりものをいうと言いますが、本当に顔を見れば相手が何を考えているのわかります。その微差の笑顔を極めるだけであなたもポジティブになるかもしれません。

私は毎朝と毎晩鏡で笑顔を見てから行動するようにしています。

その日の笑顔とコンディションがわかります。皆さんもその日の笑顔を見てみるのもいいかもしれません。

7 声が大きい

ポジティブな人は声が大きく、どこにいても聞こえる。ちょっと声のトーンを下げてもいいのではないでしょうか?と思います。

周りにそういう人いませんか?意外と出世している人も多いかもしれません。陽気な人は元氣がありますので声も大きくなるのです。ハキハキしています。

低い声でボソボソいうより気持ちのいい返事と声・挨拶をするとやはり聞いている方も印象に残りますし楽しくなりますよね。いい声だねと思うことでしょう。それをぐちぐちいう人がいますが、大概そういう人はネガティブ思考でみんなの悪口を言っているから無視してガンガンに大きな声でハキハキ喋るのもいいかもしれません。

8 失敗を笑顔で受け入れる

人間ですので、ポジティブな人も失敗はします。しかし、失敗を次はこうやってやる。こうやって問題解決しようと切り替えるので笑顔で相手を受け入れます。

部長とかにどうなっているんだと怒られても、すみませんでした。次はこうしますとすぐにシフトチェンジできます。なんなら部長の怒ってくれることですら嬉しいと思っています。僕のために怒っていくれているありがとうというポジティブシンキングにできます。

これをやっていくと自分の失敗を成功にする過程として捉えるようになります。

なので失敗を次の成功と思えて笑顔にできるのです。

9 あまり悪いイメージをしない

失敗しても笑顔で受け入れることができるように悪いイメージをしません。

いいイメージで物事に取り組みます。

いいイメージと悪いイメージ、どちらでも人間の考えたことは大きく現実に反映されます。

科学的にも証明されています。脳の使い方を先天性に知っているか後天的に知っているのかは別にしていいイメージをする習慣がポジティブな人にはできています。

いいイメージをする人はポジティブで陽気で元氣になっていきます。

10 異性からモテる

根暗で人を殺しそうな人と一緒にいて羨ましいと思うことはないでしょう、優しくて笑顔があって陽気でポジティブな人で支えてくる人の方が圧倒的に異性からモテることでしょう。

モテて嬉しいか嬉しくないかはまた別の話になってきますが、人から嫌われるより好かれる方がいいのは明らかでしょう。

パートナーとしてやっていく中で、プラス面を自分から見つけれくる人や褒めてもらえた方が嬉しいものですよね。

自分を見て会いにきてくれる人になりたいものですね。

ポジティブな人は観光スポットにもなります。

光を観にいくことが観光です。それは人にも本来は当てはまっていましたが、現在では残念ながら、名所が観光スポットになっています。

ポジティブになって観光スポットのような人を皆さんがなるかかもしれませんね?笑

11 常にGIVEの立場でいる

常になんでも分け与えます。GIVE精神が強すぎて、あまり小さいことは氣にもとめません。たまにハイエナみたいにしがみついている人もいますが、そんな人にも陽気に分け与えて生きてます。

 永遠のギブである重要性を知っているのです。マーチャーで意識してやるのもいいですが、その時間がもったいので、惜しみなく自分のポジティブをみなさんに与えていく。

意外と大雑把な人が多いかもしれません。

周りからもそういう人の方が人が寄ってきます。しかし、テイカーの度がすぎるときはポジティブにその人のために笑顔で叱ることも必要な時が出てきます。

12 場の空気が和むほどの安心感がある

会議とかで安心感のあるプレゼンをする人を見たことはありませんか?間違いなくそいう人はポジティブで次々と物事を取り組む人でしょう。

自分の中で成功のイメージができているので、ぶれることがなく一つ一つの行動がしっかりしています。

ポジティブであり冷静さを兼ね合わせている。知恵の集合体がそのプレゼンからは見受け取ることができるでしょう。

あなたもポジティブで安心感の会議を心がけて会話を面白くするのもいいかもしれません。

13 感情をしっかりとコントロールできる

ポジティブな人は自分の感情を上手にコントロールすることができます。もちろん四六時中コントロールできます。

人間ですので、多少の揺れはありますが、自分の感情がどのくらい乱れているのかを知ることができます。
ポジティブにシフトをして、日頃から訓練をしている人が多いでしょう。

根っからのポジティブとかネガティブとかいうけど、そんなものありません。いきていきて笑わなかった子供はいないと思います。それを積み重ねているか失っているかの違いでポジティブかネガティブかがわかれるだけです。

ですので自分で感情をしっかりとコントロールができるのです。

14 怒った相手でも鎮火が上手

相手の感情を見つけるのが得意です。ポジティブに考えているので、相手が何を考えているのか?多少の嫌なことでも受け入れて機嫌を取ることが可能です。

そこから言葉選びをしてき相槌を打ちながら鎮火していくことが可能になります。

自分もクソ野郎と思ったら相手は間違いなく噛み付いてきます。

その時に相手の真意に入っていくのか?何かしらの手で鎮火していくのか?

いくつかの方法も書いておきます。

ポジティブに怒った人の鎮火方法
  • ひたすら聞いて相手の毒素を吐かせ鎮火
  • 話題をちょっとずつポジティブに変えて鎮火
  • 舐めれたと思ったら、逆ギレ鎮火
  • 他の誰かを出して鎮火

リスクもありますので、そこまで分かっていないと結局逆に炎上してしまいますので上手にポジティブにしてあげましょう。

私も30回はクレームを受けたことがあります。そのうちコツがわかってくるものです。

15 好奇心が強い

リスクをあまり恐れません。なので、思い切って行動ができます。

好奇心が湧いてきます。あれもやってみようこれもやってみよう。きっといい結果につながる。人生経験に勝る価値のあるものはないと考えています。

ですので好奇心が強く何でもかんでもやっていくのです。

そうすると今までにない価値観考え方が生まれて、思わぬいい結果そして思わぬ人間との遭遇をしていき、どんどん好奇心が強くなっていくのです。

たまに大きなミスをした時に凹むこともありますが、圧倒的に立ち上がるまでが早く結局また次に好奇心旺盛で試したくなるのです。

16 趣味もGIVEのことをしている

ポジティブになると与えるために行動ができるので、趣味も必然的に与えるものになります。

ボランティアとかトイレ掃除とか

お土産を多く買うと言ったように、誰かに分け与えるようになります。ポジティブに相手の欲しいもの相手の笑顔を意識していきていくのが陽気な人の特徴というでしょう。

17 人脈と視野がとても広い

ポジティブであればあるほど、視野も広がります。それは経験を積むこともありますし、行動力もあり、人との出会いが増えていきます。

最初は目の前の笑顔からやっていく。

自分→家族→友人→知人→職場→社会→将来の世代→生物・食物→宇宙→無

このような順番でやっていくといいです。

いきなり最果てには行けません。一つずつやっていった結果ポジティブになって行動したくなるのです。

18 人間関係に差が少ない

上司だろうが後輩だろうが家族だろうが、誰だろうが喜ばせることを言っているので、氣を使って疲れると言う人を見かけますが、損得勘定で考えて動くから疲れるのです。誰に対しても胸を張って行動していたら間違いなく疲れません。

ポジティブに明るく接するのが当たり前になっているので、特に苦を感じなくなります。

最初のギアをまき、習慣にするまでは少し労力が要りますが、あとは何も要りません。

そうすると後輩からも家族からも全てのものを大切にしているので、結局は大切にされます。

19 おしゃべりが好き

ポジティブな人とは会話が弾んでしまってついつい話しすぎてしむことがありますよね。

基本的に人と喋ることが大好きです。

明るくニコニコしゃべっているので、1日中でもしゃべって入られます。もちろんメリハリをつけて喋りますから実際はそんなに喋って要られません。

20 エネルギーが大量で爆発している

ポジティブん人のエネルギーは一体あなたは何人いるの?っていうくらいに人生経験が豊富です。

人間のエネルギーは水素爆発3つ分くらいはあるので爆発しまくってポジティブに突っ切りたいですね。

やりたいことがありすぎて行動しまくりたい現象ができてます。

次々やってその時にあった行動をしていくとまた新たな自分が見えてくることの喜びを知っている。

芸術は爆発です。

エネルギーを爆発させていきていきましょう。

21 目での相槌がうまい

ポジティブな人は相手のWANTがわかっているので目でだけでも相槌を打つことができるようになります。

ポジティブとかもう関係ないと思われるかもしれませんが、そんな特殊能力的なものを使えるのか?と思うかもしれません。しかし、その直感から察してわかることができるようになります。

目で相手の相槌を打ち心を鷲掴みしたら、間違いなくあなたもあっという間に群を抜いて突き抜けていくでしょう。

22 冒険に満ち溢れている

好奇心と被ってしまいますが、冒険心にも満ち溢れています。

料理とかでもちょっと試したくなり、変なことをしてしまい、変わった味のものができます。

そのうち崩壊しない味付けを覚えるようになるのですが、反対に絶品の料理ができるようになります。ポジティブに冒険をしないで最高のいい物は出来ません。

色々試してみて最高のポジティブができるかもしれません。

23 向上心も強い

 ポジティブに捉えるので自分は成長できる。間違いなく成長していると思い混んで全力で物事に突っ込むことができます。

その時の勢いは新幹線や飛行機よりも早い速度で思考し行動しているので、周りから見たらポジティブバカに見えるでしょうが、圧倒的にできる人はそうやって向上心を強く持ち続けて進むことです。

この文章を通して自分の成長につなげたい。何か役に立てるのではないか?と思っているのでやたらと前向きに進んでいきます。悩んでいるときは目標達成できていないので、必要のないものとらえてポジティブになっています。

24 運がいいと思っている

世界で一番ついていると自分では思っています。ご飯もあるし、日本に生まれたし、パソコンも空気もある。行動もある程度自由にしていいし、だからと言って怠けてていいわけではないとポジティブの人はとらえます。過去の人たちが頑張ってきたからここにいられるので自分も正当なる努力と意図的苦労でもっと運が良くなることを考えていきます。

どんなことでも学びがあると思考しています。たとえその1秒でも何かしらの今があって今後の今があるのです。

なのでどんなところにいようと何かしら学ぶことができるとポジティブな人は考えています。

25 親しみやすい

とりあえず、相手に悪意を見せたり噛みついてやろうという気持ちはありません。なので親しみやすくフレンドリーな人が多いです。

親しみやすく相手の懐に入って楽しく行動した方がスムーズに物事が進むことを知っています。

相手のことを尊敬していると思って相手の話を真剣に聞いて、笑顔で触れているとあなたと仲良くなりたいと思うかもしれません。

26 動揺しにくい

ポジティブな人は場数が多いのでかなりの数の失敗もしています。

ですので多少の失敗では全然動揺せず次にどのような行動をすれば適切かを知っています。

誰よりも先に行動している人は間違いなくそういう人はポジティブで後で笑い話にしていることが多いでしょう。

周りから見たら苦労で大変そうに見えるでしょうが、本人は全く苦労と思っていませんし、失敗とも思っていません。今度は何が出てくるかな?とワクワクしながら待ち受けています。

横綱相撲のように身をポジティブにして、このてできたかと言って突き返すことができます。

27 一人でも笑っている

周りから見たら究極のポジティブは不審者に見えるかもしれません。

ニヤニヤ楽しいことを一人で妄想しているのです。これを言ったらきっとみんな笑うだろうな。とかそういうことを考えて行動しているだけですが、それがポジティブシンキングです。

もちろん自分でも怪しいと知ってはいますが、それ以上にニヤニヤしちゃいます。

28 人の悪口を言わない

ポジティブな人で悪口を言う人は少ないです。完璧な人間はいませんので間違いなく後で後悔します。ちょっと言い過ぎたかなとか、相手ばかり悪者で自分だけ偽善者だと人間はしくした時間違いなく後悔をします。

不満や怒りはマイナスな感情ですのでポジティブな人はあまり話すことはありません。悪口で盛り上がるときはぱっと見は明るくいい雰囲気に見えますが、間違いなく自分も言われていると感づいているので、どこかで心の濁りみたいなものが現れます。

あまり悪口の言う人の近くによりたくなくなるので、必然的にポジティブな人とは距離が離れいきます。

29 行動が早い

ポジティブな人は切り替えが圧倒的に早いです。なぜなら、失敗を失敗と思ってなくやり方や喋り方が違ったんだとしか思っていません。

ですので次の一手を考える速さが早くなります。

周りから見たら行動力があるように見えるのです。

たまにずっと同じことで悩んでいる人が言ますが、ポジティブな人は3秒で終わってしまいます。

ずっと悩んだ結果出した答えは答えで味のあっていいものですが、切り替えが早く行動している人の方が好かれることは間違いないでしょう。

30 ピンチをワクワクして、チャンスに変える

ポジティブな人はピンチを逆にワクワクしてにやけてきます。

人生のピンチの時ってあなたが思い出せるだけでいくつありますか?

私の中では死を迎える寸前だけです。なので、追い込まれるとワクワクしてくるのです。死ぬんで乗り越えれるのか?ポジティブもいきすぎるとただのバカなのでしょうが、自分の中では世界で一番運がいいと思っていますので、ピンチを「チャンス」に変えれるのです。

ポジティブになる方法

人間ですからもちろんネガティブがあってポジティブがあります。

ネガティブからポジティブになる方法を4つ書いていきます。

①深呼吸(瞑想)

深呼吸をします。呼吸に意識を向けます。そして、自分の中に邪心・悪心みたいなものを真っ暗な雲として想像します。そこに太陽を照れしていき、光を照らします。そうするとポジティブに変えられるます。

もちろん初めからできるものではありませんが、1ヶ月もすれば習慣的に呼吸をするだけで変わっていくことでしょう。

②紙に言葉で全て書いて吐き出す

自分が何にそんなにイライラネガティブになっているのか?全て書いてみましょう。そうするとしょうもないような事ばかりであることに氣がついたり、ストレスが軽減します。

他人に見られないように氣をつけましょう。笑

そこから喧嘩に発展していきますよ、、、笑

③シンプルに物事を考える

だいたいが難しく考えすぎているのです。

シンプルに考えればそう難しく無い話も自分の中で問題を勝手に起こして怒っているのです。

あなたの悩みイライラは誰かも同じように感じている人がいます。

その人を参考にしてみてポジティブにするといいのかもしれません。

④言葉を変える

言葉を変えればすべて変わります。

あなたのネガティブな時は、不平不満、愚痴、なぎごと、文句、疲れた等の言葉を発していませんか?

その言葉がもうネガティブですよね。

ですのでネガティブが出かけた時に、ついてる、楽しい、ありがとう、感謝しています、許します、愛してます、嬉しい、幸せ等のポジティブ言葉を自分にも他人にも言うとポジティブになるかもしれません。

おらの元氣を分けてやる・ポジティブな人の30個の特徴 まとめ

本当に偉いな、30個もポジティブのことを書いた。キーワードを見ただけで、文章が書けるようになってきた。皆さんも偉いですね、よくこんな文章を最後まで読んだ。よかったらコメントしていただけるともっとすごいですよ。

 根拠も科学的に書いているし、本当にすごいよ。偉い偉い。みんなで褒めて褒められる人たちと一緒に色々なアイディアを話せたらとても嬉しいですね。

以上今日も一日ありがとうございました☺︎

スポンサーリンク
妄想屋
タイトルとURLをコピーしました