かけがえのないあなた

妄想屋の今日の一言
スポンサーリンク

本日はかげがえないあなたに乾杯という話です。

  • 今を生きて暮らすこと
  • かげがえのないあなたはここにいてくれてありがとうという話

私たちが生まれたからには意味があるのかないのか?そう考えて生きていく

本日は以下の人が読むといい内容です。

掛け替えのないあなた
  • 生きているのが辛いと思う時
  • 生きる目的
  • 人生の分岐点のタイミング
  • 掛け替えのないあなた

1 生きているのが辛いと思う人へ   その心情を分析しよう

生きているのが辛いと思う時ってありますよね。

その時はきっと何かを教えてくれている時のサインです。

健康や恋愛や仕事といった自分の心がイライラしていることが分かると思います。自分はそういう時には文章で書いて何がそんなにイライラしているのか?

  • 暑くてイライラしている。
  • 働きたくなくてイライラしている。
  • 女がうるさい          等々

小さいでしょうが人間ですから、そんな支えなことからイライラがあることがわかりますが、ここからすぐに変換をしたらいいのです。

  • 暑くてイライラしている。
    →水浴びをすると気持ちが良い
  • 働きたくなくてイライラしている。
    →達成できた時自分を褒めれる
  • 女がうるさい
    →聞き上手になる         等々

先ほどのイライラをキープし続けると辛くなってきます。
自分の視点になりがちになります。いわゆるエゴイズムや自己愛といったものになります。
このときの状態にありますと例えば、病気をしている時に自分軸になってしまい。辛い・助けてと他人に求めるようになります。

このカルマは体を大切にしていなかったことに氣がつきます。今まで健康に働いていたことに「感謝をする」そうすると体も受け入れて回復に向かっていくかもしれません。

2 生きる目的

 生きる目的は愛です。幸せになるために思考することであったり、全ての生き物や人類の成長のために生きることです。

人類はお互い助け合って生きています。本来は殺し合いなどほとんどせずに生きてけるものです。
 特に日本人は牛を見ても美味しそうとは思わないです。それは日本という国が元々肉食ではなかったことがわかります。欧米では牛を見ただけで美味しいと思うようにできています。

 そして、最近見た動画ジャングル大帝レオではお互いに助け合って生きているのです。人間も動物も生物も全ての根源が共通している。
 そういう物語の話でした。2020年9月21日まで無料ですので、よかったら見てみてください。いいお話です。

 手塚治虫の意図は本来は国際連合が出てきて、産業に変えてしまうのを動物たちが食い止めて人間も覚醒するというお話ですが、残念ながらどこかでフィルターがかかってしまったようです。手塚治虫も泣いていることでしょうが、大丈夫です。またすぐに想起しては元に戻りを繰り返しますから、全ての生物の宇宙の法則「愛」に氣がつけば、あっという間に変わる日が近づくことでしょう。

3 人生の分岐点のタイミング

 氣がつけばあっという間に変わる。人生の分岐点はちょっとした些細なことから始まります。この記事を見て変わっていく人もいることでしょうし、また自分の目の前の出会いによっても分岐してます。 
 すべてはあなた次第でガラッと変わります。

それがいいことなのか悪いことなのかはあなたが生きてみてわかることでしょう。現在あなたが生きにくいと思っていることもあとで振り返ると本当に意味のあった時間であることもわかることでしょう。
 それは明日かもしれないし明後日かも10年後かも死ぬときかも、、死んだ次の時代でかもしれませんが、、、、

 この分岐点のタイミングは千差万別・十人十色の答えがあると思いますので自分がアドバイスできることは残念ながら少ないですが、少しでも役に立っていたら幸いです。

自ずから、道を開いていくしかありません。

4 あなたは掛け替えのない者

あなたは本当に掛け替えのない人です。

何かしらの調和をなしているのです。その命を燃やして生き続けていくとカルマが廻り始めとてつもなく、いい好転をする。びっくりするぐらいに人生が変わることが起き出す。しかし分岐は2つからやってくることになる。

両方ともワクワクはするが、その行き着く最果てが本当に自我なのかそれとも愛の空間なのか?分岐を分かれば良いですし、それもまた必要なことである。

自分も他人も生物全てを愛してあげて行動していくことです。

あなたは掛け替えのない者、やることは変わりがありません。

生かしていただいてい有難う御座います☺︎

スポンサーリンク
妄想屋
タイトルとURLをコピーしました