このままでいいんだよ。

妄想屋の今日の一言
スポンサーリンク

宇宙の法則 愛と光の妄想屋です。

今日はこのままでいいんだよという話をしていきます。

私たちはついつい目の前の物質の世界に囚われてあんな大きなお家に住めたら、もっとお金があれば幸せになれるのにな、とか自分は毎日忙しくてただただ過ごしているとか思ってしまうものです

仕事が忙しくて働いている。
うちに帰ったら疲労感でぐったり寝る。
休みの日も特に予定がなく、なんとなく過ごしている。寝てSNSを見て過ごしてしまう。
こんな色映えのない生活を毎日過ごす。

こういう方、私の昔ですが、、多くいると思います。

仕事の成果を求めれて、
会社から評価されるために残業と上司の接待
出世をしたく給料を伸ばしたい、
そうしたら家族と円満にいき、マイホームを購入する。
疲れ気味だけど、休日は家族の思い出旅行にいき、生きている。
しかし、全く満たされない自分がいる。
いつまでこの生活が続くのだろうか?と考えている自分がいる。

このままでいいのだろうか?と思い漠然と過ごす日々。

それは悪いことじゃないと思います。

このままでいいのか?私ってこんなものか?
と考えるのは、大きく変わる前兆です。

新しい生活を自分の深いところではもう知っていて、それが
このままでいいのか?私ってこのままで良いか?
という疑問、悩みとして現れているのです。

いつも言っている。悩みの話であります。

お金やお仕事や住まいがあって家族もいる。それでも満足しない。

自分の心の奥底を見ると誰でもあると思います。
深い意味での真理の追求が始まっています。

アタマの自分、つまりエゴは自分は、ものが満たされれば幸せになれると思っています。

何かをしていないとあなたはダメな人間だ。
行動できていないなんてよくないと思われるかもしれない。

自分のなかで闇みたいなものが出てくる。

そんなに素晴らしい人間はあまりいないです。みんな何か欠点がある。

人の役に立っている感覚ワクワクしている幸せだな〜と思うものです。

残念ながら人間は利己的です。利他的にはなれません。しかし、そこから利己的に相手の役に立とうと思うことはできます。

そこを追求していく本来の自分を見つける旅路です。悩みや問題が起きている時本来のあなたのやるべきことは他にあると教えてくれれるものです。

楽しくそれに向かえばいいのです。。

自分の奥深くの少年少女だった頃の自分を思い出そう

引き寄せの法則真実の引き寄せの法則と呼んでいるもの。とは密接に関係しています。深い欲求人間にはその人に与えられた使命みたいなものがあります。
その奥深くにある欲求を見たせてあげる。

  • 本当の自分とつながる(ハイヤーセルフ)
  • 少年や少女だった時の本来ある形の自分に戻る

というのはこういうことなのです。

本当の自分ってなんだろうって思うかもしれませんが、

物質世界と非物質世界の両方を大切にできるのが、今世であります。

両方が混じってバランスがいい状態でいる時に私たちはワクワク進んでいくものです。

祈りが足りない人は自分のおかげたとなり威張ってしまいます。

反対に精神的な感謝しかしていない人は物質的に困っていきます。

双方を大切にして地に足をつけて静観する事が大切です。

物質世界と精神世界を両方満たす時に真実の引き寄せの法則が起きるものです。

このままでいいのか?は移行期間 このままでいいよと自分に言い聞かせるいい機会

このままでいいのかな?と思うことあるでしょうが、

自分はダメな人間なんだと思うと行動ができなくなっていきます。

自己肯定が大切になります。
今までこれでも生きてきたよねと褒めてあげて、そこから改善点を見つける事が必要です。

プロセスは4点これを繰り返していきます。

  1. このままでいいのだろうか?と疑問が起きる
  2. このままでいいよと自分にいう
  3. このままでいいのだろうか?と思った理由や何が疑問なのか探す
  4. 行動する

この順番でやっていくと本当の自分がわかってくるものです。

悩みや疑問点が生まれるから人間は成長できるものです。

それがなかったら、ただただ生きているだけのロボットでいいのです。

感情があるということはそれを使いこなせと教えてくれる合図です。

物質世界と精神世界の二つの向上をできるのはこの星とこの場所この瞬間だけです。

私が喜ぶのはこのような話をして少しでも役に立ったと思ってくれる人がいると思うと、スラスラかけるのです。

これが自分を満たすためだけになると本当に何も出てこなく、自分の殻の中に引きこもってしまうものです。

空回りですね、、、寒い

私もまだまだなので、皆さんと一緒に向上できたら幸せです。

生かしていただいて有難う御座います☺︎

スポンサーリンク
妄想屋
タイトルとURLをコピーしました