エネルギー保存の法則(人間・エネルギーバンパイヤ)

妄想屋の今日の一言
スポンサーリンク

おはようございます。今日はエネルギー保存の法則(人間)について話していきます。
これは退屈な話です。自分のエネルギー保存の充電程度に書いているので読みたい人が読んでくださいね☺︎

 まず、なんでこれを思ったかというと仕事をして1年目か2年目の時今日やたらと疲れているとか精神的にきついなって時ないですか?
なんでだろう?と思い、ネットでサクサク調べていたらエネルギーバンパイアを発見!!

今日話していてエネルギーを吸血鬼からガバッと首から吸われていると氣付いたのです。

エナジーバンパイアとは、相手のエネルギーを奪って自分のエネルギーに変えようとする人です。

https://odamasayoshi.com/communication/energy-vampire/より
https://photos.google.com/?tab=iq1&pageId=noneより

 逆にエネルギーを満たしてくれる人この人といて楽しかった解放されたなとか、肩の荷が降りたようなそんな人とも出会っていると思い。そうかこれって目には見えないけど、エネルギー保存の法則は人間にも当てはまるのではないか?と思ったのですね。

『魚を焼けば、焼く前よりも軽くなっているではないか、と思うだろう。それは、水分が蒸発したからであり、その水分は大気中に存在するので、地球レベルで考えると質量は一定なのだ』

理系の話が面白いほどわかる!」青春出版社 話題の達人倶楽部[編]より
Copyright© REWIN(リウィン)All Rights Reserved.より
海の記憶より
http://yoshiwo.purpurin.net/?portfolio=ニンニクと十字架より

 結局どうすればその人たちに対処できるのか?

 そうニンニクや十字架、塩を持てばいいのです。
実際に持つわけではなく、バンパイアさんは実は怖いのです。劣等感を見破られたり、存在がバレることが恐怖なのですね。
 なのでそこの弱いところうまーくちょっとだけ乗せてあげながら心を掴んであげる。そうすると怖くてそこにいられなくなります。光を当てられるとバンパイアはそこにいられないのと同じくね。それがニンニクや十字架になるのです。
 それでもダメなら合わない人には合わない以上が対策方法吸血鬼とはいうものの同じ人間ですから、完璧じゃない一瞬で相手がどういう人が見抜く力それも大切かもしれません。

以上皆さんがちょっとでも肩の荷がおりれば幸いです。

今日もありがとうございました☺︎

スポンサーリンク
妄想屋
タイトルとURLをコピーしました