こんにちは
自分が何故ブログを設立したかまた今後このブログと自分がどのようになっていくのか?
そのおおよその流れを書いていきます。
①最終的目標は次世代が少しでもよりよく過ごせるように
②自分は建築業で携わっている。
2033年の空き家が1/3になるので、そのために
クラウドファンティングをして
空き家を解体して次世代に必要な物
例えば、公園や緑地や時にはスマート老人ホーム等
本当に必要な物に建て替える。
その時が来るまでベトナムでスマートホテルや老人ホームを建設したいのであります。
なぜならば、
1日本ではどうしても、法規上の問題で建てることに規制がかかる。
テーラーのいい蓄電装置やソーラーパネルを屋根に複合しようとすると、とてつもではないができません。
なので、海外で地震がなく法規の緩いところで建築したいのであります。
2なぜベトナムかというと、今働いてるところでたまたま
ベトナム人(29歳)の国立大の建築学科の知り合いと現場監督として知り合って意気投合しましたので、ベトナムでやってみたいのであります。
3ベトナムでは民泊の自給自足に近い
ホテルを運営しますので、クラウドファンティングで
資金調達と見返りとして、ここで泊まれるよう
ベトナム人の接待も日本語がペラペラなベトナム人と
日本人からの顧客も見込めるので、
この様に企てている有様です。
③とはいうものの、自分も家族がありますし、
替えがもし、体を壊した等の時のために、
大切な人が幾人かいますので、
保険として、このブログやTwitter
そのためにはある程度の自分の中で収入を得たいので
今自分はブログとTWITTERで基盤となる収入が欲しいのです。
そしてここからベトナムで民泊やそういうものを建てている状況を発信するためにここでつぶやいております。
皆さんに協力していただいて、自分も何かできないか
恩返しをしたい有様です。
④これをやってのけたら田舎の辺境の地で
自給自足しながら、本や自分の経験をみんなで
話し合って、楽しく過ごしたいとも思っております。
恩返しとしましては
1ベトナムで民泊できること
2公園や空き家問題を解決できるきっかけを作ること
3次の時代によりよい社会を過ごせるようになるようなこと
次の世代に自分たちの時代背景や覚醒している人たちがいるでしょうから、その人たちとワクワク一緒にしたい
4資金調達が多くなった折には、違ういいアイディアに投資をしていきます。
このようなことを考えております。
AIによってよりよくなっていくでしょうが、人間の精神性が伴ってこないでしょう
その中で自分が少しの多くの人が、笑顔になればが幸せだと思っております。
どうかこんな自分ですが、今後ともご協力していただけると
うれしい有様です。
以上ありがとうございました☺︎