私のURLにある。
ホモデウスプランのインスピレーションA・Bを再三言っているが、何度でも言います。
Aプラン 自然と共にAIや化学を使わせて共存して、世界
もしくは田舎暮らし
Bプラン 支配者が出てきて、勝手に国民を操ってロボット人間にして、楽しく管理をする世界
今回明るみになりだしたのが完全にBプラン
いくつかの例を出してみよう。
①トヨタのスマートシティ
IoT(Internet of Things:モノのインターネット)の先端技術を用いて、基礎インフラと生活インフラ・サービスを効率的に管理・運営し、環境に配慮しながら、人々の生活の質を高め、継続的な経済発展を目的とした新しい都市のことだ。 このスマートシティは、世界中でプロジェクトが進められている。
②個人情報保護法の制定
③マイクロチップ
④内閣府の2050年目標
ムーンショット目標決定
このようなことがあげられる。
それはさておき、おそらく中共からの攻撃で愛国心を使って必死に日本国側の支配者層から領土の確保を線引きを必死に行っている。そのために富士の自衛隊をアピールしたりしているのかな?
どちらにしてもマイクロチップやスーパー人間を作ってロボット人間(マウス実験)を作って操ろうとしているが、拒絶反応が起きる。
その時は幸福に選択しているように思って快楽に思うであろうが、おそらく肉体と精神が追い付かないために、見た目はあたかもきれいであっても内なる物、
精神性が追い付かずにトータル的に拒絶反応が起きて、歪みが生まれる。
人間は人間以上の物を作ったと思っているが、確かに記憶力やその時の計算といったものが圧倒的に負けるかもしれないが、機械ではなく人間本来の直観力や今までで見たことのない能力を使いだす日も近くなってくる。一生懸命研究して見つけることに躍起になっているが、それはきっと100年後くらいについてくることで自分自身ですぐに氣がつけるであろう。
うかうかとしてこのまま突き進む人はおそらく、ロボット人間になって拒絶しながら絶滅をしていく。それは支配しようとしている人も実は自分の首を絞めている。とても苦しくつらいものになるであろうか?
しばらくは距離を置いて曇りなき眼で見定め決めなければいけない。

改善は一人ずつがしっかりと考えて協力し合うこと、一緒に次の時代について、考えて生きていければ幸いです。
もっとぶっ飛んで面白く書けるようにまた読んでもらえるような文章にそして、この先皆さんがこれを見て喜んでもらえるように沸点を300度にして蒸発します。
ありがとうございました☺