ホモデウス(新人類)になる日 フロー体験DNAの覚醒?

妄想屋の今日の一言
スポンサーリンク

本日はホモデウスの日は近いのではないか?
ホモデウス現象として、フロー体験とゾーンについて、そして「DNA」に刻まれている
能力で忘れているだけということを書いていこうと思います。

 あなたは、勉強やスポーツ等々で取り組んでいるとき、集中をしていて時間を忘れていたという経験はありませんか?そうそれこそがフロー状態の入口です。
まずは、フロー体験喜びの現象学の本を紹介させていただきます。

1.フロー体験喜びの現象学の本

  1. 目標の明確さ(何をすべきか、どうやってすべきか理解している)
  2. どれくらいうまくいっているかを知ること(ただちにフィードバックが得られる)
  3. 挑戦と能力の釣り合いを保つこと(活動が易しすぎず、難しすぎない)
  4. 行為と意識の融合(自分はもっと大きな何かの一部であると感じる)
  5. 注意の散漫を避ける(活動に深く集中し探求する機会を持つ)
  6. 自己、時間、周囲の状況を忘れること(日頃の現実から離れたような、忘我を感じている)
  7. 自己目的的な経験としての創造性(活動に本質的な価値がある、だから活動が苦にならない)

以上の7点の要素がFLOWに入りやすくなる条件です。

 そして、「Flow(フロー)」から、自身の成長を促す「Arousal(覚醒)」になるのです。
このようなことが本書の実験で分かってきているとのことでした。

ここからは自分の経験をもとにそのイメージを書いていきます。

2.実体験のフロー状態

大きく3つの方法で私はフロー体験を味わいます。
 1つ目が、今はもうやっていませんが、高校の時野球をやっているとき、バッターとして、打席に入った時にフロー体験を味わいました。長嶋茂雄の名言「ボールが来る、止まる・打つ」これがまさにフローの最上段階といえましょう。自分もこの様なイメージです、ボールの縫い目が見えるスローになる。打つとホームランとその当時は今もですが馬鹿なのでフローとか知らず、なんとなく過ごしていましたが、あとになって知りました。
 2つ目が、本を読んでいるときです。初めのほうは時間が過ぎるのが早いなと思って読んでいるのですが、どこからか5分なのに、ふと気がついたときに恐ろしいページ数を読んでいるときがある。時間軸がずれて覚醒している状態でしょう。
 3つ目が、瞑想です。瞑想をしているときにタイマーをかけないと時間がわからなくなります。頭の中の松果体がざわめきあい、熱くなります。その時の感覚は研ぎ澄まされ不思議な感覚がいたします。

これが自分のフロー体験のイメージです。純粋に物事に取り組んでいるときに訪れます。本を読んでいるときにつまらないとか雑念があるときは入れません。

しかし、これをやってしまうと一気に肉体のエネルギーが持っていかれ、充電を余儀なくされます。おそらく体の出来上がっていないときにスポーツでフローに入ると怪我をするでしょう。フロー体験はこのくらい致します。漫画AKIRAの中で例えるなら、金田君が嘔吐するとき。もしくは、こんな感じです。


 この覚醒がDNAの促進に繋がってきているのではないでしょうか?ということでここからは覚醒はDNAに刻まれている。

3.三重らせん”なら、テレパシーも使いこなせる!

人間本来の力を発揮した時に進化顔と釣れるのではないでしょうか?
三重螺旋"構造のDNAを持つ子どもがいる!?
 先ほどのゾーンを引き出してしまうと、体的に持たないといっていましたが、今注目されているのが、10万に一人にみうけれる三重らせん"構造のDNA。通常のDNAで「ジャンク」と呼ばれ、使われていない部分を"三重らせん"DNAは活用しているため通常の人間よりも脳が活性化し、なおかつ、寿命も長く、病気にもかからない、まさに「完璧な存在」となる人がいる。
 そしたら、今までの常識では考えられない力ができるようになるでしょう。テレパシーとかエネルギーのイメージとかそのフローの覚醒のところでは何でもできる感じがしますからね。

■“三重らせん”なら、テレパシーも使いこなせる!


フォックス博士は、“三重らせん”構造のDNAを持つ子どもたち3人の特徴を詳細にわたり調査している。それによると、この子どもたちは壁を隔てた別の部屋から、ただ精神を集中させるだけで物を動かすことができ、さらにはコップを見つめるだけで水を満たすことができるなどの特殊能力、すなわち「テレパシー」を使いこなすという。

 しかも、3人の子どもたちに代表される“変化した”DNAの持ち主は、ほかにも存在していることが判明しており、研究者の間では約20年前から現代人のDNAが少しずつ変化しはじめている可能性が囁かれている。そして、次の10年のうちにほとんどの人類の遺伝子が突然変異を起こす可能性があるようだ。フォックス博士によると、徐々に進行しつつある遺伝子の変異によって、私たちの精神やホルモン分泌に影響が及び、その結果、社会にも少なからず変化を与えているのだという。

https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201604_post_9410/


 そのDNAが3重螺旋構造になれば、私のタイトルのホモデウスになるのではないでしょうか?
 物事には+があってーがありますから、何か問題点は出てくるでしょう。もちろん他人の健康を奪うような行動は慎みますが、コロナ覚醒ウイルス程度に思って過ごせていただければ、わたくしも幸せです。今日の妄想でした。
ありがとうございました☺︎


スポンサーリンク
妄想屋
タイトルとURLをコピーしました