人生は全て遊業真面目に遊んでいるのである。
何をしている人でもそれは当てはまる。仕事をして遊んでいる。ゲームをして遊んでいる。
サッカー選手も遊業で遊んでしまったらプロになっていた。自分との格闘をして遊んでいたら楽しくなってきてしまって教授やノーベル賞をとったりしてしまう。勝手にそれも誰かが遊び程度に考えた賞なのだけども、
今あなたが努力できないとか何かに集中しなくてはと思っているの期間ですら遊びである。
全て最高の暇つぶしであるのだけで、問題はその暇つぶしをどうやって過ごすか、気持ちのあり方であなたに大きな分岐が現れる。楽しく遊業をしていればいいのだが、結果ばかりを求めてすぐに俺はダメなんだ、努力しても値しないとかそうやって考えた瞬間にあなたの努力はもう報われることは残念ながらなし得ないのである。
その期間をいかに集中して遊業を過ごすのかを考えて没頭していたらある時いつの間にか周りから認められるものになってくることがある。
今日はその暇つぶしを考えていこう。
遊業といっても、自分がいかにプラスにできるかは考え方の変換で大きく変わってくる。
その変換をいかにいい方に持っていくかそれともただの自分の時間の浪費になっているのか、これで人生が大きく変わってくる。
遊業がただの趣味編

遊業でただの趣味になってしまうことは、自分だけが満足をしようとしている時に起きる。いわゆるエゴイズムとかいう自己愛というものを満たそうとしている時はただの遊業は時間の浪費になってしまいます。どうせ楽しむなら、自分も楽しく他人も楽しくしたいです。
趣味なので、エゴイストや自己愛でのストレス発散でも全然問題はないですが、それをやっていると苦しくなっていく、もっと欲しいとかもっと良いものを作ってみたいとかひたすら自己愛が強くなってしまい。苦しくなってくるのである。では自分が満たされたい時の具体的な例を出してみて、どうやってやれば人の役に立てるような遊業になるのか?
もちろん自分が満たされていて他人を満たそうと思えるのだが、一向に苦しいということは何かしらの考え方がいけないということを意識していだだきたい。
自分が満たされるためだけ考え方
趣味の種類を見ると現在は数多くあります。
美容・健康系
筋トレ
瞑想
ヨガ
カラーセラピー
アロマテラピー
旅行
温泉
美術館
博物館
動物園
水族館
バー
てら
パワースポット
カフェ
離島
スポーツ
ランニング
キックボクシング
ゴルフ 等々
まだまだ見ていくとかなりの数ありますのでこの辺にしておきます。
どのスポーツにしても、こうやってストレスが軽減したのよとか、お土産話をしてみんなを明るくした時に、本当にいい趣味になっていきます。
遊業が誰かの役に立つ編

情報を少しでも発信をすればそれを少しでも見て次の人が役に立つかもしれません。そうやって一生懸命やっていたらおそらくあなたは大きく変わってくる。趣味のあり方が変わり長続きします。心から楽しい遊業にしようと思ったら、本当に人生が明るく自分のストレスも軽減することは間違いありません。
そういう人に他人様も寄ってくるものです。一つずつ自分の趣味で誰かにお土産を買って、大小問わず他人様の役に立つか何をしたらこれを通して役に立つのかを意識して趣味に取り組んでみましょう。そんな人に人生の遊業が成功する鍵かもしれません。
暇つぶしの遊業 まとめ
どうせ死ぬまでの遊業なので楽しくワクワクと自分を許してあげて思うように行動していきましょう。そしたら、自分が間違っていたことにも氣が尽くし、やってみて企てる力も必要なスキルです。それもまた行動であるかもしれません。こうだという答えは人間である限り、無限のパターンがあると思います。
少しでも遊業で人生が晴れやかになる人が増えると嬉しいです。
生かして頂いて有難う御座います。