人間の3大欲求 向き合い方

健康
スポンサーリンク

妄想屋の3大欲求の向き合い方を書いていきます。

世間一般の人たちの言葉とはかなり違うものがありますので好き嫌いが出ることでしょうが、それでも氣に入った人のみがみていただければと思います。

睡眠欲・性欲・食欲の3大欲求はストレスと大きく関わってきます。

その三大欲求を皆さん抑えたいとか・コントロールしたいとか考えますよね?

おそらく3大欲求をコントロールできる人は精神性にかなり安定していつ人が多いと思います。

まえがきを読んでいただき、睡眠欲と性欲と食欲についての詳細を読むことを推薦いたします。

まえがき

まず欲は悪いものでも良いものでも無いのです。自分がどちらにシフトできるかで変わってくるものです。

例えば、性欲のために一生懸命仕事をバリバリすることが善き欲か悪き欲か、微妙なところでしょう。
子供や妻がいて夜の店ばかり行って全額そこに費やしたら、それは悪き欲に現在の一般論的には言えるでしょう反対に独身で働いてそこに全額お金を費やすなら、それは経済的には善きことになるかもしれません。
話は逸れますが、自分を満たすためにやっていると体の面で健康を害することは間違いありません。

正論ばかりでつまらなくなってきたので、次にいきます。生きたい人は逝けばいいのです。ただ、廻りがそれをみているということは知っておいてください。お客だからって横柄な態度をとっていると、あなたは嫌われるます。

そもそも自分でも諦めれないからそこにいます。この2点を私は言いたいわけです。

自分に自問してみてね
  • 諦められるか?諦めらないか?
  • 自分の欲は善きことか?悪きことか?

この2点を自問してから、3大欲求と向き合いたいという人のみ下記の文章を読み進んでください。

そんなことも自分と向き合えず、習慣は治りません。厳しめな言葉を使ってます。

ではでは前置きが長くなってしまいましたが、それでも3大欲求と向き合いたいという方は読んでね。

1.睡眠欲

まずは睡眠欲をウィキペディアで見ていきましょう。

睡眠欲,(すいみんよく)とは、眠気として感じられる睡眠に対する欲求である。食欲性欲と並ぶ人間の三大欲求の一つとされる。

睡眠欲にどこまで抵抗出来るかは、断眠実験によって調べられている。自発的に眠らずにいられるのは、2週間前後が限界であるようで、その後2 – 3日熟睡した上で、健康を回復するという。2007年5月25日にイギリス人の42歳の男性が、Webカメラでのインターネット中継の下で266時間(11日間と2時間)に成功したのがこれまでの最長記録である。なお、ギネス記録に不眠記録が掲載されていた頃もあったが、現在では不眠限界への挑戦は挑戦者自身に危険を伴うものであるとして、当該項目は削除されている。

数日間睡眠を奪われると、脳の高次機能に障害が発生し、妄想幻覚などが現れる。さらに、身体的にも体重減少、免疫力の低下などの異常がみられる。これ以上の影響については人間では(人道的な見地から)ほとんど研究されていないが、ネズミを使った実験によると2 – 3週間の断眠で死に至ることが報告されている。

ウィキより

人間は数日間寝ないだけで、ぶっ壊れて、妄想屋みたいに妄想や幻覚などが見える。自分も30時間寝なかっただけで、頭の中は寝ることでいっぱいになります。皆さんもそのような経験をしたことがあることでしょう。

この睡眠とはいいおつきあいをしていくことしかできないません。どのように、いいお付き合いをするのか?
多くの人が悩みを抱える睡眠、何々をすべきあれをすべし、全部やっていたらいくら時間があっても足りないですよね?現にあなたが証明しているではないでしょうか?あなたの1年前と現在を見てもほとんどの方が変わっていないということがわかります。
普通の人とは違った視点はここです。普通でしたら、テクニックをいっぱい書き並べますが、自分の場合はやることはただ一つであります。ここで長ったらしい文章だと思ってしまった人はもうそれまでです。さようなら。
自分は今から教えることを意識するだけで毎日快眠できるようになりました。
合う人・合わない人がいますので、あくまであなた次第です。
また、この方法はスピーチなどで緊張する場面でも効果があります。

ベストな睡眠は?

リラックスして健やかな睡眠をすることがベストですよね。そんなのわかってると思います。しかし、なかなかできないんですよね。

まずは、よくある、あれすべきこれすべきというのをリストアップしました。

よくある何々すべし
  • アラームを2段階すべし
    2度寝・もしくは3度寝しておきない
  • 日光浴をすべし
    そこまでたどり着かず寝てしまう。
  • 朝食を咀嚼すべし
    ギリギリまで寝てるから時間なし
  • 昼寝をすべし
    喜んでやりますが、寝すぎる
  • 冷たいもので顔を洗うべし
    その時はいいがすぐに眠くなる
  • 夜は体温を下げるもの食べるべし
    美味しいものを食べたい
  • スマホは排除すべし
    LINE氣になる

色々書いては見ましたが、本当にあれするな、これするな。あれをしろこれをしろ。テクニックのことばかり氣にして人間の中身というものを全く無視しています。まず、何か心配事があるからぐっすり寝れていないことが大半ですよね?

今日はそのこと根本から治せばいいのです。おそらく一般的な医者とかもそのことを知らずに技術的なことばかりになっている有様です。確かに専門的なことについては知っているでしょうが、お医者さん自身もお仕事のストレスで本来ある根本的人間については、知らない方も多くいるのかもしれません。批判をしたいわけではありません。お医者さんはお医者さんでいっぱい勉強してすごいと思っています。それに本当に良心的な人もいます。それはあなたの目で見定め決めてくれればと思います。

長々とこう書いている時はやることは超簡単です。

超簡単ぐっすり眠れる睡眠法
  • 深呼吸をする
    リラックス

深呼吸をすること以上になります。

イケメンや美女が横にいてねれないという人やイビキがうるさくてねれないとか、遠足前はねれないとか、
要するに物事がねれないと思ったらそっちに集中が言ってねれなく。要するに筋肉が硬直してしまって緊張状態にあると眠れなく、寝ても浅い眠りになってしまう。

そのためにどこにいても深呼吸のみでリラックスできる、その体を作ればいいのです。
その訓練だけをしていればいいのです。やってみてわかると思いますが、初めは呼吸に意識をしていてもおそらくあっちこっちに意識が散乱します。

これがねれない原因であります。

「喫煙はリラックスできる呼吸法」➡深呼吸室を/

タバコの時にも書きましたが、一流のプロ中のプロは深呼吸についてもプロであることがわかります。

お金もかからず、ただでできるので、試してみてはいかがですか?

以上が私の教える方法であります。初めに言いました通り、変な人が教えることですから、お医者に行ってこれを言う人はいないでしょう。なぜなら、治ってしまったらお金儲けできなくなっちゃうじゃないですか?
嘘だと思うなやってね。あなたに選択肢がありますから、、

それに深呼吸はシンプルですが、簡単ではありません。性欲とそのやり方を次の章で書いておきます。

2.性欲

男の人は20歳・女性は30歳で性欲は薄れていく。3大欲求の中でも一番コントロールできるものである。
まずはおなじみ

性欲(せいよく、仏: luxure、英: Lust)は、人間の欲求の一つで性的な満足を求める本能である。英・口語:sexual desire、 sex drive、羅(ラテン語):libidoなどの表現もある。
一般に二次性徴を迎え生殖能力を獲得したとき「性の目覚め」が起きるとされる。異性のアイドルに対する関心などは、それ以前から抱くこともある。性欲の高まる時期や強さは、個人差や性差が大きい。多くの伝統的な宗教で、性欲は慎むべきもの、忌避すべきもの、警戒すべきもの、とされてきた(#宗教での伝統的な位置づけ)。医学的研究によって、性欲には男女で異なったピークの時期があることが明らかになっている。

ウィキより

性欲について、自分はムラムラしたら、すぐに解除いたします。我慢してダメなんだと思考する方がよっぽど良くないのであります。忙しい時、仕事に追われている時や、何かに集中している時は欲すらも忘れます。

性欲については2つの解除方法を書いておきます。

BESTな相手を見つける

BESTな相手とのHがいけないものとすると私たちはいけないことをして生まれてきたことになります。(アダムとイブや古事記の話は置いとく)BESTな人とより良い幸せ×幸せ=無限の幸せこれを意識してベストなパートナーを見つけることが良いかもしれません。相手も幸せでこちらも幸せでないといけません。ただやりたいだけの人はオ◯ニープレイと変わりません。

それを踏まえていい人と幸せになることを想像いたしましょう。

深呼吸の方法

深呼吸をして性欲は、ほぼほぼ封じ込めることができます。私がなによりも証拠です。身を以て体験済みです。
半年間性行為を全くしなかったのです。最初はきつかったですが、やらないのが当たり前になります。
ただ、封じ込めると、ち●こが立たなくなってしまいます。定期的にする方が健康かもしれません。
男なので女性はよくわかりませんが、女性もおそらくする人しない人等々いることです。自分にあった方法で満たしてあげることをお勧めします。

それでも生欲を抑えたい試したい人は以下の深呼吸の方法を説明いたしますので、読んでみてね。

深呼吸の循環
  1. 横になり脚を⽴て、腹部に⼿のひらを当てます。
  2. ⿐からゆっくりと息を吸い、お腹周りの動きを⼿のひらで感じます。
    (頭の中で吸う・吸う・吸うと復唱する)
  3. ⿐から息を吐き、すべて吐き切るまで下腹部の動きを⼿のひらで感じます。
    (お腹がへこむのを手のひらで確認しましょう。)

ゆっくり落ち着いて、深呼吸をします。普段の呼吸が浅い呼吸であることがわかることでしょう。

次の章では、食欲と深呼吸を無意識的にできるようにする必要性を書いていきます。

3.食欲

食欲は暴飲暴食になってもよくないですし、食べなさすぎも栄養不足も不健康です。
ですので、ベストな自分にあっただけの栄養を摂りましょう。

食欲(しょくよく)とは、空腹(くうふく)として感じられる食物食べる願望である。睡眠欲及び性欲と並ぶ人間の三大欲求の一つとされる。全ての高等生物に存在し、新陳代謝を維持する為に必要なエネルギーを取り入れるのに役立つ。食欲は、消化管脂肪組織及びの相互作用により調節されている。食欲の調節が正常にできなくなった場合、拒食症または過食症の原因となり、栄養失調肥満につながる。

ウィキより

おそらく食べすぎてしまう人も栄養失調になる人も何かしらストレスを抱えていることが大半です。

そして以下のようなことを言われることが大半ではないでしょうか?

食べすぎてしまう人の一般的な治療法

食べすぎてしまう人の一般的な治療法
  • 歯みがきをする
  • 水やお茶を飲む
  • 運動をする
  • 気分が悪くなる写真や映像を見る
  • 食欲が失せるような事をする
  • 臭い匂いを嗅ぐ
  • 低カロリーでお腹に溜まるものを食べる
  • 繊維質の多い食材を摂る
  • ゆっくり食べる
  • 十分な睡眠をとる
  • 一気に血糖値を上げすぎないよう注意
  • 適度なカフェインも食欲を抑える効果あり
  • 疲れた時の甘い物”対策にはサワードリンクがおすすめ!
  • 飲むだけでなくお料理にもおすすめな「りんご酢」

本当にいっぱい出てきますね。これやっていたら一体あなたはどれだけ我慢をしていきていくことでしょうか?
まずこれだけ健康という商売に乗せられていることに氣がついていないかもしれません。(批判覚悟)

それはさておき、ではでは、こちらも深呼吸一つで嘘みたいだけど、本当な話です。

深呼吸をルーティン化

先ほどの深呼吸をいつでもどこでもできてリラックスできる。そこまでの深呼吸のルーティンができたら、おそらくあなたは健康な体に向かっていくこと間違いありません。
実は、自衛隊も学び、実践済みです。

「なぜか疲れが取れない人」は呼吸が問題だ|自衛隊も学ぶ

不安な状態のときには呼吸が浅くなっている

緊張していたり不安なときは、呼吸が浅くなっています。逆に、呼吸が浅いと不安になりやすくストレスがたまりやすいとも言えるのです。

デスクワークやスマホを見ていて、猫背気味の姿勢を続けていたり、口呼吸をしていると呼吸は必然的に浅くなります。無意識のうちに浅い呼吸になって、つねに緊張状態を保持してることになりかねません。すっかり浅い呼吸に慣れていると、深呼吸することが難しくなってきます。四六時中、意識することは不可能だと思いますが、時折、意識して深呼吸をすることが大切です。いつでもどこでもできますので、ちょっと疲れを感じたときなどに、実行していいただくのがよいかと思います。深い呼吸をするだけでも、自律神経が整います。

https://toyokeizai.net/articles/-/192335

マインドセルフと言いますが、これができるようになると「人生でもいい方向へ」進むかもしれません。

まとめ

本日はマインドセルフと三大欲求について書いてみました。試してみる価値はかなりあると思いますので、一度やってみてください。結局人間の思考と体に現れる太り方でありましたり、肉のつき方等大きな部分は、証明されつつあります。5つの傷という本を読んでいただければ、あなたの役にたつかもしれません。よかったら参考までにお手に取ってみてはいかがでしょうか?

ただただみなさんがどうやって幸せで元氣で過ごせるのか?健康とか悩みとかそういうことをまたつぶやいていきますので、またの機会がありましたらその時はまたよろしくお願い致します。

今回はわざと長文で読ませるようにしました。結局それすらも読めないのに習慣が変わるわけがないのであります。

長々と最後まで読んでいただきありがとうございました☺︎

スポンサーリンク
妄想屋
タイトルとURLをコピーしました