人類→猿→人類 ダーウィンの法則はほんの一部?

未来の話・宇宙・科学・AI
スポンサーリンク

本日は人類は退化して猿になり、もう一度人類になったのではないか?世間一般のダーウィンの進化論はこの猿から人類になった瞬間をピックアップしているのかもしれない。

まえがき

斬新な考えでそんなもんあるわけないと思われる方がおられるかもしれないが、誰にもわかっていないし、世の中の常識はすぐに覆される。

その中で、人類→猿→人類 の退化と進化を繰り返しているのではないだろうか?この仮説を

現在の研究結果と照らし合わせ、その可能性を見ていきます。

人類→猿→人類

なぜこの様なことを思い立ったかと言いますと、人類は何故いきているのか?思考をしていき、本を読んでいたところあるところが目にとまりました。そこの文字が光ったのです。そうそれが人類が一度変化してしまい、猿になったのだ。という文字でした。そして、また人類に姿を戻していって現在に至る。そういう解釈をする。文字をみかけました。この喉に骨が引っかかる状態、違和感が心に残り、その可能性がないか、自分なりに調べてみようと思いました。どうせなら、目に見える形で残しておこうと思い記事にしております。

それでは見ていきます。

ダーウィンの進化論

一般的にダーウィンの進化論ですよね。ウィキさんで見ていきましょう。

進化論(しんかろん、: theory of evolution)とは、生物進化したものだとする提唱、あるいは進化に関する様々な研究や議論のことである。

生物は不変のものではなく長期間かけて次第に変化してきた、という仮説(学説)に基づいて、現在見られる様々な生物は全てその過程のなかで生まれてきたとする説明や理論群である。進化が起こっているということを認める判断と、進化のメカニズムを説明する理論という2つの意味がある。なお、生物学における「進化」は純粋に「変化」を意味するものであって「進歩」を意味せず、価値判断について中立的である。

進化は実証の難しい現象であるが(現代では)生物学のあらゆる分野から進化を裏付ける証拠が提出されている (詳細は、進化の項目も参照のこと)。

初期の進化論は、ダーウィンの仮説に見られるように、画期的ではあったが、事実かどうか検証するのに必要な証拠が十分に無いままに主張されていた面もあった。だが、その後の議論の中で進化論は揉まれて改良されつつある。現代的な進化論は単一の理論ではない。それは適応種分化遺伝的浮動など進化の様々な現象を説明し予測する多くの理論の総称である。現代の進化理論では、「生物の遺伝的形質が世代を経る中で変化していく現象」だと考えられている。

要するに生物の遺伝的形質が世代を得る中で変化していく現象であるとか、

例えば、過去と現在の身長をグラフで見ていこう

これは進化?とは言いにくいかもしれません。栄養が豊富なのもあるからかもしれませんが、しかし先祖たちも食べ物はあったはず、身長が伸び続けているのは、これが一種の進化かもしれません。環境に適応するために現在遺伝子レベルで変化しているのかもしれません。

この様な疑問点から、科学で証明され、ダーウィンの進化論になっております。

それでは最新の研究はどうなっているのでしょう?

同性マウスから子供誕生 生殖の原則破る

ここから最新の研究結果を見ていきます。マウスが同性同士で子供を出産する。実験が成功している。

同性マウスから子供誕生 生殖の原則破る

中国科学院の研究チームによると、母親2匹から生まれた子マウスは健康で、自らも無事に出産したが、雄同士はそうはいかなかった。父親2匹から生まれた子マウスは、誕生から数日の内に死亡した。

https://www.bbc.com/japanese/45834252

以上のことからママだけの社会で成り立つ様に思ってしまいます。しかし女性同士から子供が生まれてもただのコピーになってしまう。そのために生物の向上が必要でそのためにオスがいるのであると考える。

ダーウィンの進化論も当てはまります。

人間の初期設定は女性なのである

聖書では、男性のアダムの肋骨から女性のイヴがつくられたことになっているが、現代の科学によると、人間の”初期設定”は女性なのだという。人間の性別は受精した瞬間に決まり、それを決定するのは「X」と「Y」の性染色体である。卵子がY精子と受精すると「XY」で男の子に、X精子と受精すると「XX」で女の子になる。X染色体は女性の染色体ではなく、男女共通の基本の染色体である。

妊娠2カ月頃までの胎児は、体も脳も男女の違いはなく、いわば共通の基本形である。そして「XY」の染色体を持つ胎児も、男性になれという指示がないかぎり、体も脳も女性になっていく。つまり、人間の初期設定は女性なのである。

仮説 人類→猿→人類or人類→神→人類

先ほどのマウスの実験でメス同士ならコピーができるとありますが、メス同士ですと何かしらの、少しずつ人体的に退化するのではないだろうか?そうすると、弱い種族になってしまい男が必要になったとする。

そして、どこかの時代で女性同士になってしまったと仮説して、その時退化した存在そうそれこそが、チンパンジーだったのではないだろうか?そして、ここからはダーウィンの進化論をたどり現在の人類になっている。

そして、本来ある人間の感情や表情といった人類に特別に与えらえているものを大切にしないと、退化をするのではないでしょうか?

また反対に進化 人類→神→人類 もしかしたらこれもあり得るのではないでしょうか?

それが私のURLにもあります。ホモデウスであり、現在騒がれている2045年程度をめどにシンギュラリティーが起こって人類→ホモデウス もしくは人類→猿人 に分かれるのではないでしょうか?

釈迦は唯我独尊いつどやの記事にまとめてあります。この世で自分ほど偉いものはいないとは自分神でありあなたたち一人ずつも神ですよ。今を生きましょうと受け取れる。また瀬戸内寂聴さんも

神、仏は自分の中にある 瀬戸内寂聴さん

スピ系でやたらと現在騒がれている分岐点というのもこのことを意味しているのかもしれません。

以上が仮説であります。

まとめ

本日の人類→猿→人類はループしているかもしれないね。

流石にぶっ飛びすぎているので、いつもの妄想程度に読んでいただければ嬉しいです。

本日も生かしていただいて有難う御座います☺︎

スポンサーリンク
妄想屋
タイトルとURLをコピーしました