嘘は何故生まれる?

世界情勢
スポンサーリンク

ホモ・サピエンスは虚構を共用することによりここまでの生存をしてきた。

サピエンス全史より

本日は虚構や嘘が何故生まれるのか?それを考えて行きます。ぶっ込んだ陰謀まで書いていくつもりです。
かっ飛ばして読みたい人は目次 4社会全体としての嘘 から見て頂いてわかりやすい内容になっていると思いますので、どうぞ気軽に拝見してください。

1 争いを避ける嘘

小さい時誰もが経験したことがあるであろう。そんな経験談を元に以下のママと少年Aとのやりとりを見ていこう。

ママ
ママ

A君ちゃんと宿題やったの?

少年A
少年A

ちゃんとやったよ(ヤベー実はやってない)

ママ
ママ

ノートを見て、宿題やっぱりやっていないじゃない💢

よくある光景ではないだろうか?では少年A君は一体何故?嘘をついたのか?

怒られることを恐れているのとママとの争いを避けるために、このような嘘をつきました。
これは会社に行って部下とかに対しても、上司が部下に対してあの仕事は終わったのか?部下は終わりました。
翌日終わってないじゃないか?と怒られる時に似ている。どちらにしても怒られるのだが、その時の争いを避ける習性が人間はある。これが争わない時にしようとする嘘の心理である。

2 優しい嘘

優しい嘘である。今回はバレンタインの時渡されて時に優しい嘘をつく。その時ことを書いて行きます。

好きな人・<br>彼女・<br>妻
好きな人・
彼女・

バレンタインチョコ美味しい?

男

美味しいよ(実はホワイトチョコあまり好きじゃないけど)

好きな人<br>彼女<br>妻
好きな人
彼女

わーい、嬉しい、喜んでくれて

これは、優しい嘘、男の人が好きじゃないよーと言った場合に相手は何を思うか?そのことを考えての好きな人への気遣いへの嘘になってきております。これは、嘘でとても和む。嘘ついてもいいような嘘でしょう。
これがトラブルを避けようとする時の嘘である。

3 自分の損得勘定での嘘

お金に取り憑かれた場合あなたは嘘をつきますか?

銀行員
銀行員

あなたの会社からうちの銀行に1億で建物を建てませんか?
そのうち1000万円はあなたの手元に入りますよ

取締役
取締役

わかりました。いいですよ。

会社員
会社員

内部告発しますよ

取締役
取締役

もらってませんよ、証拠でもあるのかね。
(もらったけど、証拠は出てきまい)

この嘘が一番問題ですよね、人間の欲は誠に薄汚れてくことでしょうが、自分には嘘つけないですし、何より人相が悪くなってくるので、速攻わかることでしょう。それはさておきこの嘘が今の世の中のをつくりだしているのではないだろうか?ということで光があって世の中の闇の部分もかじっていこうと思います。あまり書き過ぎますと匂いがついてしまいますので、、すぐ修正するかもしれません。

4 社会全体としての嘘(陰謀論)

社会全体としての嘘、大衆がいうからそれが事実だ。このニュースを流しているメディアが最近は多く見受けれます。例えば、今回のコロナ騒動にしても、危険です。と言っていますが、死者977人(7月6日現在)

日本の自殺者去年2万人、それに比べると特に問題なさそうですが、

結局何をしたいか、そのために「」をつく。
大体 敵と味方があるように見せかけて、戦争を向かわせる。大恐慌をして次の時代に向けて発信したいが、おそらくうまく言っておらず、いろいろ問題を起こさせている。メディアを使ってプロパガンダをしたいのだが、うまく言っていないことがわかる。大恐慌→大喜楽になれば、良いのである。そうすると困ってしまって嘘も優しい嘘が増えていくことであろう。

しかし、問題点は大きく残っている。このシベリアの温度上昇然り、産業革命以降のお金の虚構により我々にはとても大きなダメージ環境自体が痛められている。この問題を解決しながら、大喜楽になればいいのである。

シベリアで38.0℃観測、北極圏史上もっとも高温か

夏が始まったばかりのこの時期に、とんでもない事態が起きてしまっているのです。

yahooより

例えば、今都心部で空き家を算出して、マンション等はかなりの数がいらなくなるであろう。1,000万戸の空き家がある、そこを緑にしていくことを考えていきどのように環境に触れ合うのかそろそろ真剣に取り組まなくては取り返しのつかないことになるであろう。そのために。支配者はありとあらゆる手を使って人口削減をしようとしている反面もある。そもそも人間増え過ぎてるから、こんなになってるの、じゃあ人間減らせばいいのでは?とそんな感じになっているが、ふざけるなとなって今の放置状態になっていることが見て取れるのではないだろうか?

嘘がまかり通ってくる時代は一度リセット、優しい嘘でできていくる時代になるととても幸せに生きられのではないでしょうか?

スポンサーリンク
妄想屋
タイトルとURLをコピーしました