叶わないのが夢であることでしょ。叶うものは目標である。本日は夢は寝てから見ろ。目標は叶えられる。という話をします。
この記事は何か叶えたい人に対しての発信です。
こういう人を見たことはないだろうか?夢は「ケーキ屋さんになること」です。夢は何々ですと、言っている人で夢を叶えた人は本当に少ないと思います。目標は「ケーキ屋さん」になることです。
急に目標にするとなんか叶いそうな氣がしませんか?目標は家を持つことです。急に叶いそうですよね。
夢ってそもそも寝る時に見るものです。寝てる時って自由に空も飛べるし、この世にはいないくらいの美女と遊べたり、叶わないことが多いですよね。夢は寝てからもしくは死んでから見ればいいのです。
自分の夢は羽が生えて美女と飛んで行ってフアーって遊ぶところです。以下の写真のイメージが私の夢です。

私の目標は笑顔で毎日過ごして行動する。これが私の今日の目標です。ほぼほぼ叶うことでしょう。
目標と夢がごっちゃになっている。
最終的目標は自分の中にありますが、これはよく言われる着眼大局・着手小局大きな視点で捉えてから、一番目の前の目標に取り込むことこれが求められることでしょう。
偉いことを言っていて綺麗事だと思う方もおられるかもしれませんが、正当なる努力の元行うとその目標が叶う。
小さい目標を何度も何度も達成して、行く。そうすると、イチローさんみたいにコツコツ努力をして、メジャーの屈指のプレイヤーになった。しかし成功者だと思っている人に聞いてもおそらくまだまだ未熟だと思うことでしょう。野球でも何に対してもまだまだ未熟だと思って突き詰めていたのでしょう。
それはどんなことでも同じことでしょう。どこまで言っても未熟だ次はこうしてみよう。まだ未熟だ次はこうしようとして本当に磨きに磨いた時にプロ中のプロになることでしょう。比べるのは自分であって他人と比べると辛くなります。なのでひたすら自分を磨いて磨いて磨いた時に本当に叶うことでしょう。
今与えられている手で誰でも自分にあった成功があることでしょう。無駄なようで全て無駄でないことがわかります。そろそろ最後にしますが、私も本日の目標を設定して今日も生きていきますので、皆さんも元氣に生きていただければ幸いです。
本日もありがとうございました☺︎