悩み

妄想屋の今日の一言
スポンサーリンク

人間の悩みは大概が人間関係自信が欲しいかについてのどれかである。

小さいシチュエーションが違うだけで、おおよその問題はこのいずれかである。本日はそのような悩みを持った人たちが、少しでもこのサイトを見て緩和されたと思ってもらえばいいなこうやってやったら幸せになるかもと思ってもらえばと思い書いていきます。自分も悩みは出てきます。どこまで言っても人間は悩んでその切り替えがいかに早いかだけである。解決方法は大体同じです。考え方を変えるだけです。

人間関係

人間関係の悩みが一番多いのではないでしょうか?その人間関係の悩みを例えに出して書いてみましょう。
色々な細かいところの条件は違うことでしょうが、根本的な悩みとしては変わらないと思います。ここでは全ての条件には当てはまらないにしてもそれに近いようなものを見つけてもらえればいいです。

親戚

愚痴らせてください。
義父がウザい!!
同居の義父が細かいことでネチネチと五月蝿すぎて兎に角ウザいです。
季節柄天気の良い日は暑いので、窓を開けて台所仕事をしていれば
『換気扇の意味が無いから開けるな』等々

細かいイライラを募らせて、人間関係に嫌気がさします。しかし当の本人はこれぽっちもあなたのことなど考えていません。そのためあなたがイライラしているのはあなたの大きな時間を浪費しています。

恋愛

ある男性と話していた時のことなのですが、
その男性とは机をはさんで話をしていました。男性はパソコンをしながらでした。パソコンを使い終えると立ち上がり、わざわざ私の隣まで来てくれました。
隣に来なくても普通に話せるのにと思いました。
パーソナルスペースが狭い人だからなのかなと思いました。
どう思いますか?

あの人が私のことを好きなのか?この人が私のこと好きなのか?わからないことに悩んでいる?この人の場合はおそらく恋愛をしている間が好きで意外と付き合うと冷めてしまう。このかけひきの時が一番好きなのかもしれません。

友人やその他

グループに苦手な子(A)がいて、悩んでます。その子は自分を良く見せたがる癖があります。部活のプロジェクターで使う写真でも、Aがb,cと写真をとっても、「自分イマイチだから」とか、「矯正みえてるし」bcの要求したポーズとかもプロジェターに使わない写真もくれませんでした。それでも、怒ったbcは、Aに普通な対応をしていてびっくりでした。私は、Aに少し嫌気があります。Aはプリクラ撮りたがる癖に、普通の写真を撮るのは嫌だというのは、おかしいと思います。加工されてないから嫌というのも、あるけど、写真をせめて複数で撮ったときは共有してほしいし、私の撮った写真に酷い定評をつけないでほしい。

あの人が嫌いで、わかって欲しいのでしょう。承認欲求が人間にはあります。女の人の場合共感によって、男は権威によって認められたいのでしょう。

仕事

正社員が働かず偉そうにパートをこき使います。正社員の思い通りのシフトで命令口調。思い通りにならないと攻撃してきます。やりたくない仕事はやらない。パートだったら社員に使われて当たり前ですか?従ってごきげんとっていればフレンドリーに接してくるけどやっぱり理不尽です。上司に不満言っていいでしょうか?皆さんならどうしますか?

仕事って大半が人間関係の悩みが多いんですよね。この人の場合は仕事をすることのついでに自分の位置がわかっていないですよね。お客に提供するのが仕事なのに、自分が満たされることに必死こう言う人はうつ病とかノイローゼとか何かしらの病気になっていくことでしょう。いつまでも自分の話ばかりしてないで、ちょっとは他人の目をあなたが必要とされているか?観てみてはいかがでしょうかね?

自信

自信いわゆるプライドが人間を作っているのでしょう。このプライドは様々な形で人間お前に具現化されます。

お金

老後
国民年金で、生活はどうなんでしょうか❔
いろんな職場で働きましたが70以上の方働いてますが体もきつそうなのに、
生活厳しいからと働いておられますが、
仕事についていけず解雇になった方
数多くみてきました。国民年金は毎月いくらもらえるんでしょうか❔

この人の場合いくらお金があっても、不安が勝っているのでもっとお金があれば安心してくれせると思い込んでいますが、ノルウェイやフィンランドはお金がなくても幸福になっています。それを知れば観に行こうともせずに悩んでいます。

学歴

学歴至上主義は実は劣等感の塊であります。これを言うと批判を買うかも知れませんが、もちろん東大生になった方がいいことでしょうが、みんな東大生になれるわけではないですよね?足の速い人、足の遅い人がいるように記憶力がいい人、悪い人等々様々な人間がいます、それよりも自分の長所を見つけてそこを磨いた方がよっぽどスムーズに物事は進んでいくことでしょう。実際は、頭もいい人が多いからこのことに氣がついて行動を起こす人が多いのも事実ですがね。学歴をつけて自信をつけたい、そして、その上にさらに司法試験やら国家試験にふるいに立たされて生き残れる人はほんの一握り、しかしそれで社会の何に役に立っているのかよくわかっていない、本来国民一人一人を幸せにするための法律をWW2以降めちゃんこになっているから、とそれはさておき、学歴というブランド名がその人たちが欲しがっていること氣がつくことでしょう。それはロレックスとかレクサスとか大きな家とかそういう自信や権力と変わらないでしょう。そういう人たちも実は上へ上へと向かいすぎてかなり苦しんで悩んでいることでしょう。

女性ならではの悩み美。美しくあり続けることを追い求め自分を受け入れれずに美を追い求めて悩みもがき苦しみます。

死についての悩みは解決できないでしょう。自分の中の価値観のみになってしまいますが、

おそらく人間は想像を出来る唯一与えられた存在である。そして一人ずつが神とかアダムとイブとかイエスとかアラーとか天照太神とかの分身なので私たち一人ずつも本来神であるが、本来の愛を忘れてしまった時大きな破壊をもたらしてしまう。その時のリセットとして発動するのが「死」であり、そしてその「死」を積み重ねてようやく「無」に戻れる壮大ない時間という概念を跨いでいる。そのために必死に生きていくことをしていくことが大切であります。

結局「死」について悩んでもわからない問いことしかわかるだけであります。

この悩みはおそらく全力で生きた人にしか見えてこない答えの上で少しでけヒントを教えていただける。そんなものだと思います。ですので、怖がらずに今を全力で生きていればいいのです。

というのが自分のイメージです。これは色々な答えがあることでしょう。

解決方法

とはいうもののちょくちょく答えは出していますが、解決方法を見ていきましょう。

考え方を変える

考え方を変える。正直どこにいようが、そんな人は現れる。考え方を変えるようにしましょう。
自分が実践しているのは、ついてるとか有難うとか楽しいとかポジティブなことを言うと、そんな悪党みたいな人でもちょっとだけいいところが見えたりします。

環境を変える

環境を変えてましょう。環境を変えれば全てが変わります。ガラッところっと変わります。今に甘んじずもし嫌だったらまた元に戻せばいいのです。

時間が解決

時間が解決してくれる。悩みの大半は時間が解決してくれうことでしょう。10年目の悩みを言える人は少ないでしょう。ほっといてとっとと楽しいこと幸せなことを考えた方が良いでしょう。

まとめ

いくら悩みを周りが助けてあげようとしても自分が行動に移さない限り解決には向かないでしょう。それでも手を差し伸べることはできます。その手をみんなで広げていけるのであれば、それが幸せ道になっていくのではないでしょうか?みなさんが少しでも笑顔で楽しくいきていければ幸いです。

有難う御座いました。

スポンサーリンク
妄想屋
タイトルとURLをコピーしました