毎日を大切にし、今年を生きよう!

妄想屋の今日の一言
スポンサーリンク

100年以上も続く老舗の社長は定年までの日数を毎朝確認しています。
残りの日数から「何ができるのか?」確認をし、
「するべきこと」「しておきたいこと」「やらなくていいもの」が見えてくるのです。
もし、毎日がなんとなくの目標で生きていると今日はいいかと思い、
テレビや動画やゲームをして、なんとなく人間は生活するのかもしれません。

「学生の時に、もっと勉強すればよかったな」
「両親が生きているときに、もっと親孝行をしとけばよかったな」
などの後悔の言葉を抱えて、
ベットの上で、死んでいく方が多くいると看護師からよく聞きます。
つまり「もし、生まれ変わるなら、次こそは、こんな人生にしたい」
と思っているのかもしれません。

しかし、前世の記憶を持って生まれてくる人は、ほとんどいません。
そうしてまた、いつもの日常に戻り、「勉強すれば、いい旦那や嫁がいれば、お金持ちだったら」
と言いながら、息をとっているのかもしれません。
「自分の人生はダメだ」と思い、繰り返しているのかもしれません。
だからこそ、まだ来ない来世ではなく、「今」この一瞬を思いっきり大切に生きることが大事かもしれません。
成果を出すことや目的を達成することも大切ですが、1000年たてばほとんどの「物」はなくなっています。
どんな人生であっても「自分の人生に感謝ができる人」は、
人生の真の勝利者・幸福者だと私は思っております。

平均寿命から自分の年齢を引くと余生がわかります。
改めて考えると意外と少なく感じます。
自分の大切な「時間」と「心」を蔑ろにしており、申し訳なさも感じます。
自分の素直な気持ちを奥底にしまい込んでいると、心が冷たい人間へと
なっていきます。それは「物」のような人間です。

どんな人生でもここに「体」があるということは、何かしらのやってほしいことがあるものです。生かされていることがわかります。

仕事始めの方も多いと思いますが、その生活の中で今年一年を感謝して生きていきましょう。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

また、私の毎日書いているブログで一緒にトライしてみませんか?
1日3分もあれば、読める内容です。
あなたが先に「プロフィール」を読まなくなるのか?
それとも私が「プロフィール」を書くのをやめるのか?
勝負をしましょう。毎日読めば必ず「いい習慣」になります。

スポンサーリンク
妄想屋
タイトルとURLをコピーしました