笑われていこう!笑われるくらいの夢が丁度いい

妄想屋の今日の一言
スポンサーリンク

貴方はやりたいことを我慢していませんか?
やりたいことを人に言ったら鼻で笑われたりします。
しかし、実際に
自分の夢が現実化したときみんなの驚く顔が面白いです。

私の夢は皆の役に経つことです。本当の笑顔で入れることを次の世代もその次の世代も笑顔でいてくれることです。
この現在の利権と物質世界では限界があります。
物質世界はここで大きく残るものと新しく生まれ変わるものと変動していきます。
この過去から繋いできた永遠の精神的なエネルギーは、
いつの時代も変わりません。次の世代につなげていきたいのです。
そのためのこのブログです。 まだまだ夢の途中でとても楽しい旅路を踏んでいます。

ここで、夢の試練があります。それを試す壁みたいなものです。
夢を語ると
嘲笑われることがあります。相手から異端者扱いをされることもあるでしょう。
しかし、その壁があるからこそ達成できたら幸福になれるのです。
もちろん、自分のエゴのみの夢ですと、批判がおおいです。叶えても何か足りない氣持ちに襲われます。
それは、とても美味しいお肉を食べても何か得られない満足感みたいなものがあるのと同じように感じます。
皆が夢と希望を持てること夢は悪いはずがありません。

自分を静観していくと夢を笑われることで自分の中にエネルギーが湧き起ることがあります。その人たちもあなたにかけがえのない大切なピースであることがわかります。
だから、その人たちにも感謝できる有り難いことなのです。 そして、突き進むとそういう人たちは周りから減っていくことが分かります。
そうやって、日々色々なことで氣付かせてくれているものです。 自分の中でそれに目を向けるかむけないかだけで気持ちの持ち方が変わります。 そのために大切なのは「感謝」の氣持ちを持つことです。

釈尊も「難行苦行は無駄である。」といっています。死に瀕するまで修行をしても無駄であり、人に教えを説くことで悟りの意味がある。自分を見つめることも必要ですし、感謝することも必要なのです。

いくらいいアイデアやいい知恵があっても自分の中で留めてそれを教えなければ、宝の餅腐れです。

私たちを成長させてくれるのは日常的な人間関係が大半です。さりげなく言われた言葉で傷を負ったり、行動できない自分に心を乱したりと揺れ動いていき成熟していきます。 全て大切なことなのです。 そこに対してただただ「感謝する」だけで大きく氣の持ち方が変わると私は思っております。

生かしていただいて有難う御座います。

スポンサーリンク
妄想屋
タイトルとURLをコピーしました