私たちは、なんとなく感情的になって怒ったり泣いたり、時には憎んだりと様々な感情によって自分の感情というものを無意識のうちにコロコロと変えている。その時に、私とあなたそしてもう引いとつ空から鷹が見ている時のことを考えてみよう。
その時に自分が曲がったことを言っていないか?どうやったらこの問題はお互いがそして、みんながハッピーになるのか考える必要がある。そうするとどちらの正義も正しいことがわかる。それは仕事担任でも家族の中でも社会の中でも政治の中でも宗教の中でもどこでも同じ現象が起きている事に氣がつく。
そして、最初は無理でも意識しだすと、どんどん他人を少しでも笑顔に問題を解決できるようにとか自分のできることを120%の力を発揮しているとその時のぽっと変わったアイディアが出てくる。
水の沸点に例えるとわかりやすいであろう。水が100度で沸騰しだすのは誰でも知っていることであろう。
それが70度であったり0度では沸騰しない。この沸騰が100度になった時に大きな力が発揮される。ある時まで成功していた人が失敗しだすのはkの沸点を下げてしまうところにあるであろう。そして120度でも150度でも沸騰し続ければいいのだ。そのために、自分が第三者視点で、スピ的にいうのなら、自分とあなたと第三者神的視点を意識して会話をする事により上手くいく。つべこべ言っている人がいるが何度でもやってみればわかる事であろう。
そして、死んだ時にあなたは親切したかしていないかが大きな順風満帆の人生ではないだろうか?
死ぬ前に後悔する5選
- 人(自分)に優しくしなかった
- 感情に振り回された
- 全力でやらなかった
- そんな働かなくてよかった
- 友達と連絡とっていればよかった
以上5つであるが、どれもこの第3者神的視点で全て解決できる問題ではないだろうか?
本当にいい人生だったと笑って死ねる人ほど幸せな人はいないと思う私もそうやって生きていきたいし、そういう人たちに囲まれて笑顔でみんなで過ごせたらと思い行動しています。今は本当に小さいことの繰り返しですが、この小さいうちからしっかりとタネを見て水をあげて大切にした時に大きな稲や花や立派な木になるので、迷わず全力で今できることをやっていこうと思います。もちろん間違いもしますがそのたびにこれじゃいけないと積み重ねていきます。今後の皆さんの活躍と自分の活躍にご期待ください。
生かして頂いて、本当に有難う御座います☺︎