戸隠神社は神聖な場所でした、ちょっとだけ覚悟がいることでしょう。敬礼せずにズカズカ入っていくとしっぺ返しがくることでしょう。自分も氣を抜いた瞬間に足をくじいてしまいました。幸いコケるまでもいきませんでした「油断大敵」
慢心せずに精進せいていきていきなさい。そんなことを思いながら、奥社参謀の徒歩道を歩いていました。
参謀を済ませた人たちとそれ違いましたが皆笑顔で生き生きとか帰り道歩いていました。結構道のりが長いのにこのパワーが溢れんばかりに入っていることに驚きました。
参謀を済ませ、帰り道に門の藁の屋根に緑が多く本当に良き緑地であることを感謝しておりました。
随神門をくぐり抜けた瞬間にピリピリした雰囲気がありました。

空気が美味しくて、本当に神聖な場所でした。
釈迦の言葉に「他を拠り所とせず自らを拠り所とし、法を拠り所とするならば、その人は立派な修行者と言えるだろう」という言葉あります。
色々他人を氣にしていますが、自分の苦労を受け入れてそこから、答えを導いてみることの重要性を改めて実感しました。他人が自分の苦労を償うことはできません。手助けはできるけどそれ以上はできないよね。と
このようなことを帰りの道中、車で隣にいるパートナーと喋りながら帰宅していましたが一筋の雷が鳴り響きました。近くで落ちたのでしょう。その雷から大雨となり雷と大雨ともに帰宅していました。これも慢心せずに生きよと勝手に思いながら、大きく何かが分岐したそんな感じが致しました。旅はいいものですね、コロナ騒動ありますが、モラルは守りながら、少しでも自分たちの正当なる努力の元また1から出直していこうと思える旅でした。
生かして頂いて有難う御座いましす☺︎