ぶっちぎり!絶好調!
ひゃっはー!今日は、なんでこんな遅くに、書いているかわかってしまった。
それは、このニュースです。
米、石油備蓄放出を発表 日中印などと協調、価格抑制で初
11/23(火) 21:21
ホワイトハウス
【ワシントン時事】米ホワイトハウスは23日、米国が日本や中国、インドなど主要消費国と共に、石油備蓄を放出すると発表した。 【図解】レギュラーガソリン店頭価格の推移 原油やガソリンの価格高騰で世界経済が失速することへの懸念を共有し、一時的に供給量を増やして価格抑制を図る。主要国が原油高対策として石油備蓄を一斉に放出するのは史上初となる。 激化する米中対立が「新冷戦」とも呼ばれる中、両国を含む協調放出は異例。米政府によると日中印のほか、韓国、英国なども参加する。石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟の産油国で構成する「OPECプラス」が大幅増産に慎重な姿勢を崩さないため、米国が他の消費国にも石油備蓄の放出を求めていた。
皆様方々、このニュースを見て、石油が値下がり、ラッキー?他にはどう思うでしょうか?
ワタスは、米や日、中、印のほか、韓国、英国の中で石油自給率が低いのは、日本と韓国!
北海道で飯を作っても、運べない、、、
これをしてしまう輸入に頼らないと日本は、独自で廻せなく。
インフレ待ったなしになる。
これで12月11日に何かがあったら、日本の国民はカオスです。
相当な覚悟いる。
しかし、日本の動きが中国に見せかけておそらく独自で動いている。
そんなアンテナがビンビンするのですた。
その核心たる根拠が、この石油備蓄放出を発表。
国民は、そのうち高い石油代に文句を言い出す。
そうすると、税金も潤わなくなり滅びてく。
これで、原子力を使用していくことになるでしょう。
と思ったら、もう原子力再開が始まっていました。
完全に親中派と見せかけ、動きが反旗です。
こちらの「コロナ」も、動きがおかしい!

世界で日本だけ「WALK BACKWARD(後ろ向きに歩け)」をしている。
「WALK BACKWARD」は、私の好きな本の「モモ」のお話です。
文明は発展していて時間的余裕が生まれるはずなのに、忙しくなる一方、灰色の男たちに時間を奪われている。
そんなところに主人公のモモは、目の前の人を大切にしていくのでした。
その時に大切なことが、進歩と思える高度情報社会じゃない。
WALK BACKWARD。(後ろ向きに歩け!)
そういうお話なのでした。
YouTubeで無料で聞けます。どうぞ!
わたしは、23歳で就職して、読んで号泣してしまいました。
本は以下からどうぞ!
そして、あの日月神示にも似たようなことが書いている。
「二二は晴れたり日本晴れ!」
日月神示より
2022年は、日本晴れ?
そんな動きもあるのでした。
歴史を見ても、何度ももうダメかもしれない。
そんな時に立ち上がるのが日本なのでした。
茶番劇は、もうやめましょう。人の心がみんな宿っていますよ。
そんなふうに妄想している。今日なのでした。
生かしていただいて有難う御座います。
カテゴリー捕捉情報
ライターのプロフィール
アルティメットブロガー
伝説の始まり、アルティメットサイヤ人であることを想起。
目的
未来+αの情報を提供。
現在は、8つのサイトを運営。
1.世界情勢などの情報 妄想屋
2.人生の経験を生かす 自己啓発
3.本のアウトプットの場 千夜選書
4.「イム」からのメッセージ 「イム」
5.建築現場監督の技術 建築トントン
6.無→有「宇宙の真理」 Buddhism
7.自然と人間のあり方 苔丸
8.幸せの波動で繋がる 幸せ掲示板
ここから私の物語の第2幕が始まる。