【お金の法則(恐慌編)⑤】恐慌に強い職業は?恐慌2022〜2024年後の戦争へ?

お金の話
スポンサーリンク

絶好調!ぶっちぎり!

ちょうど「今」戦争が起き出していますよね。

このシリーズは、本当に人気がないので後で見返してわかります。

ずる賢いかもしれませんが、こういう戦争の時に強い職業を紹介します。

1.国に雇われる職業

国に雇われる職業は、安定しています。

しかし、創り出すことをあまりしません。

人を動かすために働きます。

税金で生きるのは、罪悪感がうまれることでしょう。

そして、デジタルで紐づけられるのは真面目な国の言うこと聞く公務員からになります。

一定の安定があることでしょう。

安定を求めるので、需要が伸び競争が激化します。

2.インフラ系の職業

インフラ系の職業は、現代のデジタル社会と衣食住には必要不可欠なものになっています。

一定の安定はあるでしょう。

ベーシックインカムが始まっていくのに電気は必要です。

デジタルの紐付けが完了した後、デカい発電所から個人への発電への切り替えが起きるはずです。

自分たちが住める世界にしながら、いらない人はプラグインで繋がれていくことでしょう。

3.農業

農業は、肥料が上がっているため物価が上がります。

配給を上手にできるのであれば、儲かります。

また、野菜を作り人の役に立てます。

人の役に立て配っちゃえば、人としての徳もつめることでしょう。

ただ、天候や震災、荒れる土地で大きな心が必要です。

衣食住の必需品で食は、こういう時代は重宝されます。

4.武器や薬品メイカーで物を売る(トヨタ・三菱など)

トヨタも三菱も武器も造っています。

商売をし、大きくなればなるほど国との関係が深くなるようにできています。

お金を廻していくために選択することが大切です。

武器商人や薬品メイカーは、恐慌時代に利益が出やすくなります。

理由は、不安や恐怖から値が上がるからです。

5.自衛官

自衛官は、戦争に向かえば向かうほど重要視されます。

しかし、国や陰謀に振り回されていきます。

愛国心で対敵国に立ちまかいパワーとパワーがぶつかり合います。

殺し合いの中で、人を人と見る心を持つことが大切です。

6.仕事も自分が想像できるなら創造できる

どの時代も同じです。

人類がインスピレーションして、行動したことが出来上がっていきます。

行動しなかったら、何もできません。

「仕事とは、何か?」をまた考える時がきました。

仕る事は、「企業や組織に仕る事なのでしょうか?」「仕事の漢字ができた時に、企業があったでしょうか?」

恐慌は、ありのままに生きることや自分の道を学ぶいい機会になります。

もちろん仕掛けて戦争ごっこをし、困ってしまう市民が増えデジタル管理社会にしようとしている人はいます。

人間誰しも同じです。「目は横、鼻は縦」です。

どの時代も変わりません。保守的に安定を求めても、もやもやがなくなるわけではありません。

世界恐慌から戦争へ向かってもやることは何も変わりません。

「今」目の前に笑顔で触れるだけで、世界が明るくなるはずです。

どこにいても人の役に立とうする人は、周りから重宝されます。

職業は関係なく人の役に立とうと心を持っていれば、どこにいても何をしてもうまくいきます。

明るく親切に生き「成長」と「向上」をするだけなのでした。

以上最後まで読んでいただき有難う御座います。

生かしていただいて有難う御座います。

カテゴリー捕捉情報
応援・サポートをする

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
氣軽にクリエイターの支援と記事のオススメができます。

いただいたサポートは今後の活動資金(次世代に役立つこと、税金、同棲者への思いやり、自然との調和の生活創り、全国の波動の高いところの調査など)や、面白いブログを作るためのモチベーションとさせていただきます。

支援・サポートをする
メッセージを送る

    ライターのプロフィール

     

     

     

    ブログ歴2年、脱力系アルティメットブロガーです。

    嫁に食わせてもらっていた専業主夫から這い上がり、ブログと農業で生計を立てています。

    ゆくゆくは、アシカ村を作っていき予定です。

    現在は、7つのブログを運営中。世界一のブロガー。

    この「理想屋」では、主に世界情勢やお金、奴らをまとめています。

    ここから私の物語の第2幕が始まる。

    RECOMMED こちらの記事も人気です。
    「矢の様な島に 第三の太陽が昇る時 世界は生まれ変わる」の意味:やりすぎ都市伝説 2022秋
    【陰謀論】なぜ人口削減をしたいのか?「universe 25」 実験
    2022年エコノミスト表紙を読み取ってみよう!これがわかれば怖くない!
    【要約】『強運の法則(西田文郎著)』!「情報」が手軽になった入るのにあなたは何を買う
    【京都五芒星】結界 古代史探訪
    スポンサーリンク
    妄想屋
    タイトルとURLをコピーしました