絶好調!ぶっちぎり!
「あ〜だ!こ〜だ!実際は、キエフは安全だ!」




「違うぞ!起きているんだ!」
こうして、A班とB班にわけたでした。
「あ〜だ、こ〜だ」いうのはいいですが、私たちの目の前にほとんど支障はないはず。
「石油だって、数年前になくなる」と言っていたはず、、
みんな揺さぶられるのが大好き。
「なーんにも、心配なんてしなくて大丈夫」
問題は、起きた時に考えらればいい。
「心配すればするほど、誰かが喜ぶ」
企てる奴らは、一生懸命頭を働かせている。
こっちも一生懸命頭を働かせる。
そうすれば、まーったく問題なんて起きない。
起きても、すぐに解決できる。
食糧がなくなるのであれば、創ればいい。
今を見ると、まるで、起きてもないことを「心配」しすぎるお母さんみたい。
心配しても、子供も心配になるだけ、
そしてそのうち、心配が現実に起きる。
ちょっとだけ、木を見習ってみる。木はいくつもの時代を超えても人間より長生きして今を生きている。
木は木としていきている。
心配をしている木をみたことがない。
「どうどう」と1000年以上も今を生きている。
戦争も嵐も、地震も、あったのにそこに生きている。
雷が落ちることを心配もせず、ただ育つ。
なぜ、木にできて人間にできないのか?
万物の霊長とは、名だけなのか?
この時代を超え、心配を受け入れ、生き生きとした世界が今から楽みでしかない。
人は人として生きる。
以上 最後まで 読んでいただき有難う御座います。

生かしていただいて 有難う御座います。
カテゴリー捕捉情報
応援・サポートをする
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
氣軽にクリエイターの支援と記事のオススメができます。

いただいたサポートは今後の活動資金(次世代に役立つこと、税金、同棲者への思いやり、自然との調和の生活創り、全国の波動の高いところの調査など)や、面白いブログを作るためのモチベーションとさせていただきます。
ライターのプロフィール
ブログ歴2年、脱力系アルティメットブロガーです。
嫁に食わせてもらっていた専業主夫から這い上がり、ブログと農業で生計を立てています。
ゆくゆくは、アシカ村を作っていき予定です。
現在は、7つのブログを運営中。世界一のブロガー。
この「理想屋」では、主に世界情勢やお金、奴らをまとめています。
ここから私の物語の第2幕が始まる。