絶好調!ぶっちぎり!
たまには、最先端と言われる「ロボちゃんの世界を除いちゃいましょ〜」のコーナー
珍しくシリーズものにしようと思います。
で、先日「テスラ」のロボットと試作機が発表されていました。
うーん。無機質。
これが、戦場を走り回り人間たちを追い回すとか、なんとか。
で、テスラといえば、「ニコラ・テスラ」
創業者「イーロン・マスク」さんは、大ファンだったとか。
テスラは、蓄電バッテリーも優れていますし、精神と文明が調和する一つのキーになってきそうですね。
そんな中、氣になるのが「メタバース化」日本企業も以下のような5社が有名
- Cluster(クラスター)
- HIKKY(ヒッキー)
- VARK(ヴァーク)
- MetaTokyo(メタトーキョー)
- Synamon(シナモン)
海外も海外で力を入れている。
- Meta(メタ)
- The Sandbox(ザサンドボックス)
- Decentraland(ディセントラランド)
- Axie Infinity(アクシーインフィニティ)
- ALICE(アリス)
この辺の会社に投資しとけば、しばらくは伸び続けることでしょう。
実際海外では、ゲーム内で「仮想通貨」にて運営されだしています。
ほっっほっっほ。
会社名がなかなか興味深い。
不思議な国の「アリス」やら、Facebookの「メタ」やら、なんちゃら「ランド」やら、完全に「バーチャル」の世界へまっしぐら。
私もYouTubeを一度見出したら、3時間とか昔ありました。
テレビを見る代わりに、スマホを見る様になった。
これが、そのうちこうなり。
大きかったものが、小さくなっていく。

気がつけば、現実かバーチャル化わからない世界になり、あなたがポケモンやポケモンマスターになっている。
そして、現実の自分を鏡を見て、受け入れることができず、バーチャルの世界へ引き込まる。
そして、気がつけば肉体が、カプセルに入ってロボットたちにより稼働している。
メタバースのなかで、「争い・戦う」
肉体を味わいに生まれてきたはずが、さらにバーチャルのなかで味わう。
それもそれで、一つの選択肢。
けど、「もやもや」がいつも付きまとうことは間違いなし。
感情をすべて隠すことはできないから。
人類が「純粋な愛」に氣が付き、共存するのか。
そうすれば、単純作業などはロボットが行ってくれてかなり便利ですよね。
自分を愛していれば、シワだって美しい。
そうなれば、まだ見ぬ先の精神と文明が共存した世界へ行ける。
その方向性の選択は「叡智(愛)」とのやりとり。
くぽぽぽぽ。
このシリーズなかなか面白いので、ちょいちょい楽しく発信していきます。
以上最後まで読んでいただきありがとうございます。

カテゴリー捕捉情報
応援・サポートをする
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
氣軽にクリエイターの支援と記事のオススメができます。

いただいたサポートは今後の活動資金(次世代に役立つこと、税金、同棲者への思いやり、自然との調和の生活創り、全国の波動の高いところの調査など)や、面白いブログを作るためのモチベーションとさせていただきます。
ライターのプロフィール
ブログ歴2年、脱力系アルティメットブロガーです。
嫁に食わせてもらっていた専業主夫から這い上がり、ブログと農業で生計を立てています。
ゆくゆくは、アシカ村を作っていき予定です。
現在は、7つのブログを運営中。世界一のブロガー。
この「理想屋」では、主に世界情勢やお金、奴らをまとめています。
ここから私の物語の第2幕が始まる。