絶好調!ぶっちぎり!
収穫の秋。
わたすも順調に食糧が確保され、サツマイモがたくさん採れているのでした。

やっぱり無農薬の一年目は、虫が寄ってくる。
表面はところどころ、コガネムシに食べられているのでした。

石焼き芋にすれば、美味しく食べれるので全く問題ない。
いや〜やっぱり、自然と触れ合い、恵まれた作物は美味しい。
ありがたみを感じるのでした。
半年間くらいは、これで食糧の保管ができました。
あとは、乾燥麺類を溜めている。
ああ〜これで、いつでも「プッツン」きても全く問題なし。

実際は、そんなに心配することもないんですけどね・・・
人間その時がきたらちゃんと散る。
それまでは、生氣る。
ふと、ネット環境の有るところでブログを書いていると
隣から皆様方々「あれしちゃいけない・これしちゃいけない」と子どもを自分の思い通りにしよう叱っている親をみました。
その親をみると、スマホで動画をみている。
「ほほほ」子どもたちは、目の前あることを楽しんでいる。
子どもを見ると、こっちを見てにっこり。
ああ〜親のことよりも自分のなかでは「幸せ」に同調している。
「無風」
なんとも思わなくなってきたのでした。
日中サツマイモを掘りながら空を見ていると、衛生かわかりませんが流れ星のように燃えていました。
電気を落として「スターリンクが・・・」と一瞬思っても、「それもいいよね」
と許せる。
どんな物事が起きても動じなくなってきている。
「ああ、あの人達はあの人でそれもいいよね」
許容し可能にする。
すると、次から次へ「幸せ」や「豊かさ」が舞い込んでくる。
自然からもそれを感じ取れるのでした。
すると、みるみる活力に溢れ人の役に立つことをする。
一日中働けるようになる。
不思議ですが、仕事も愛せる。
愛の純度が薄いところには繁栄はない。
そんな時代になってもいる。
諸行無常の響きあるということは生成発展もある。
あなたに起きることは絶妙なバランスの元できている。
これからの「時代の波」に力を抜き、プカプカ浮いている。
そんな夢を今日は見たのでした。
以上最後まで読んでいただきありがとうございます。

カテゴリー捕捉情報
応援・サポートをする
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
氣軽にクリエイターの支援と記事のオススメができます。

いただいたサポートは今後の活動資金(次世代に役立つこと、税金、同棲者への思いやり、自然との調和の生活創り、全国の波動の高いところの調査など)や、面白いブログを作るためのモチベーションとさせていただきます。
ライターのプロフィール
ブログ歴2年、脱力系アルティメットブロガーです。
嫁に食わせてもらっていた専業主夫から這い上がり、ブログと農業で生計を立てています。
ゆくゆくは、アシカ村を作っていき予定です。
現在は、7つのブログを運営中。世界一のブロガー。
この「理想屋」では、主に世界情勢やお金、奴らをまとめています。
ここから私の物語の第2幕が始まる。