絶好調!ぶっちぎりりりりりぃぃぃぃぃぃ!
ほい!今日は、くぽくぽ妄想をします。
この妄想は現実を惹きつける可能性がうまれるので、とても重要です。
ということで、
私の理想の学校「衣食住の笑顔の学校」
「お風呂、洗いなさい!洗濯物出しなさい!勉強しない」と怒っている姿を見かける。
さらに、すごい親を見かけたことがある「カフェで子供たちに説教しているのだ」
全て、正論で子供たちに全く「言葉や意見を言わせない」これをみたときに、日本の癌を感じてしまった。
そんな状況が起きるのは「我慢」して育児をしているお母さんや「我慢」して働いているお父さんの吐口に弱い立場の子供に当たっているのだ。
実際は、お風呂なども、ある年齢を超えた時に、放置すればいいのである。
もしくは、楽しそうにお風呂洗いをやっていると子供は素直なので見て習う。
子供は感情で動くのである。
我慢を感じたら、やりたくなくなり、喜んで楽しそうにやっているとやりたくなる。
今の教育システムも「勉強をしなさい・行儀良くしていなさい」とまったくもって、笑顔やコミュニティ、人生そのものに関係することは少ないように思う。
では、「どうすれいいのか?」自然とともに、全ての仕組みを知ることができる。
特に、衣食住に関わることはどの時代も生きる基本だ。
衣服を一から作って、物を作る尊さを学んだり、食糧も自分達で一から作り体を動かし日常で食べれるありがたみを感じたり、建物もインスピレーションし現実に起こす大変さや木や材料の重さを学べる。
これをすると、安全がとか言うが、そもそも安全を人に預けていることに安全さがない。
地震を防ぐことができないように、安全は幻に近い。
なぜなら、みんな平等に死があるからだ。どんなに、安全にしても「死」がある。
風邪にならない子供がいるだろうか?
それが答えだ。
もちろん、防げる安全は体を使って覚えるようにすればいい。
釘を打つ時に手を打ったら痛いと覚えるようにだ。
お風呂掃除も一緒なのだ。お風呂を洗わなかったら、湯に浸かれないだけなのである。
そして、ずっと湯につからないと垢が貯まったりする。
すると、異性にモテにくい。
そうやって、学べばいいのである。
問題が起きたら学ぶことで、協力し合わないと人は生きていけないことがよくわかるはずだ。
社会で微分積分が生きる職業に就く人がどれだけいるだろう?
子供に幻の「安全」ばかりを見せ、大人になったら急に労働し、自殺者大量発生国になっている。
一体この国はどこへ向かっているであろう。
衣食住を自分達でできれば、それだけで完結するはず。
技術力は、過去のアイデアの積み重ねで調べればすぐわかるので、意識によって現実化することなどを畑や衣服、建物を通じ大人たちと共に学んでいけばいい。
嘘や偽り、制限や規則の無い、純粋な愛だけで成り立つ学校になるはずだ。
絶対的な「先生」などいらないのである。
もちろん、生徒の中にボスみたいな「横柄」な人も出てくるかもしれない。
けど、皆から好かれないことがわかればボス自身が苦しむ。
その苦しんだ理由をお互いに話し合って、潜在意識から笑顔を顕在化する方法などを話し合えばいい。
すると、リーダシップを発揮してくれるだろう。
それだけで、人間はいいのである。
技術力は、そこから自分の得意分野や好きなことを大人になるにつれ、身につけていけばいい。
そしたら、好きなものなんだから自発的に行動するに決まっている。
もう一度この「お風呂、洗いなさい!洗濯物出しなさい!勉強しない」をみてみよう。
自分の中に「子供を許せない」「支配したい」「自分が楽しみたい」「自分ばかり大変」などと思っていないだろうか?
赤ちゃんの頃は、生まれてきて「ありがとう」のはずが、いつの間にか「その感情」を忘れ「イライラ」をぶつけていないだろうか?
不思議なもので、あんなに痛いと言われることは耐えれるのに、「子供のやることを許せないもしくは、自分を許せない」そこには耐えられないのである。
「許せる」ようになれば、子供のすることなすことを信じることができる。
大人も子供通じ「感情」を学ぶ最高のことに思えてくるだろう。
無駄なことは、起きない。
自分が最高に楽しくしていれば、他の人は気になるはずだ。
「笑っている」人を見ると、気になったりするのと同じだ。
どこにいても、笑い合って行動するそんな学校が理想に思い幸せなのにな〜。
正直これだけで人間「ええじゃないか・ええじゃないか」
と思うのでした。
以上 最後までよんでいただき有難う御座位ます。

カテゴリー捕捉情報
応援・サポートをする
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
氣軽にクリエイターの支援と記事のオススメができます。

いただいたサポートは今後の活動資金(次世代に役立つこと、税金、同棲者への思いやり、自然との調和の生活創り、全国の波動の高いところの調査など)や、面白いブログを作るためのモチベーションとさせていただきます。
ライターのプロフィール
ブログ歴2年、脱力系アルティメットブロガーです。
嫁に食わせてもらっていた専業主夫から這い上がり、ブログと農業で生計を立てています。
ゆくゆくは、アシカ村を作っていき予定です。
現在は、7つのブログを運営中。世界一のブロガー。
この「理想屋」では、主に世界情勢やお金、奴らをまとめています。
ここから私の物語の第2幕が始まる。